福島11RバーデンバーデンC E
乱戦。05カハラビスティーが先行力あってBコース替わりでまだ芝残るところ走れれば。
◎05カハラビスティー
○13バーバラ
▲10ワキノブレイブ
☆06プリンセスメモリー
△07メイショウツガル
△14ショウナンアチーヴ
注01アミカブルナンバー
福島12R D
狙いは最内01オホーツク。昨秋戦った相手はその後G1を勝ったりヒヤシンス2着だったりとこのレベルの高い世代の中でも上位の存在たち。休み明けでも素質に期待したい。
◎01オホーツク
○13パワースポット
▲15アンリキャトル
☆07メイプルレインボー
△09ディアグリスター
△11ムーンレンジャー
中京11RジュライS D
02トゥザレジェンドはダート3連勝中。大きい馬体を内で活かせるこの条件はぴったりの感。土曜競馬を見る限り脚が回る差し馬が優位の馬場で03ヴォーグトルネードが適合するはず。
◎02トゥザレジェンド
○03ヴォーグトルネード
▲06ベルゲンクライ
☆10サウンドトゥルー
△14クラージュドール
△04シンゼンレンジャー
注05アメリカンウィナー
注12ヴァンヌーヴォー
中京12RフィリピンT D
06タガノザイオンが上がり上位。外を回しても届きそうな馬場で。05サンライズポパイは同じく荒れ状況の中京で2着実績あって。
◎06タガノザイオン
○05サンライズポパイ
▲01フェブノヘア
☆04ライブリシュネル
△13バトルムーングロウ
△14ケイアイユニコーン
△10ヒルノケアンズ
函館11R函館記念 E
正直混戦。セオリーでは巴賞組優位で10リベルタスあたりが差し足あって。
◎10リベルタス
○13レッドレイヴン
▲07ラブイズブーシェ
☆11エアソミュール
△01ヤマカツエース
△12デウスウルト
函館12R北海ハンデキャップ E
超混戦。スタミナあって降級の12スズカヴァンガードがトップハンデ克服できないか。
◎12スズカヴァンガード
○02ヤマニンプードレ
▲09サトノメサイア
☆13メイショウブシン
△01トーセンワープ
△04キングブレイク
△08ディルガ
乱戦。05カハラビスティーが先行力あってBコース替わりでまだ芝残るところ走れれば。
◎05カハラビスティー
○13バーバラ
▲10ワキノブレイブ
☆06プリンセスメモリー
△07メイショウツガル
△14ショウナンアチーヴ
注01アミカブルナンバー
福島12R D
狙いは最内01オホーツク。昨秋戦った相手はその後G1を勝ったりヒヤシンス2着だったりとこのレベルの高い世代の中でも上位の存在たち。休み明けでも素質に期待したい。
◎01オホーツク
○13パワースポット
▲15アンリキャトル
☆07メイプルレインボー
△09ディアグリスター
△11ムーンレンジャー
中京11RジュライS D
02トゥザレジェンドはダート3連勝中。大きい馬体を内で活かせるこの条件はぴったりの感。土曜競馬を見る限り脚が回る差し馬が優位の馬場で03ヴォーグトルネードが適合するはず。
◎02トゥザレジェンド
○03ヴォーグトルネード
▲06ベルゲンクライ
☆10サウンドトゥルー
△14クラージュドール
△04シンゼンレンジャー
注05アメリカンウィナー
注12ヴァンヌーヴォー
中京12RフィリピンT D
06タガノザイオンが上がり上位。外を回しても届きそうな馬場で。05サンライズポパイは同じく荒れ状況の中京で2着実績あって。
◎06タガノザイオン
○05サンライズポパイ
▲01フェブノヘア
☆04ライブリシュネル
△13バトルムーングロウ
△14ケイアイユニコーン
△10ヒルノケアンズ
函館11R函館記念 E
正直混戦。セオリーでは巴賞組優位で10リベルタスあたりが差し足あって。
◎10リベルタス
○13レッドレイヴン
▲07ラブイズブーシェ
☆11エアソミュール
△01ヤマカツエース
△12デウスウルト
函館12R北海ハンデキャップ E
超混戦。スタミナあって降級の12スズカヴァンガードがトップハンデ克服できないか。
◎12スズカヴァンガード
○02ヤマニンプードレ
▲09サトノメサイア
☆13メイショウブシン
△01トーセンワープ
△04キングブレイク
△08ディルガ