ここ最近は、飼育日記を書いていませんでした。
稚魚たちも1.5cm程に成長しました。
ここまでくるとほぼオスかメスかを区別できる段階です。
うちの稚魚たちはというと・・・
どうやら、みんなメスの体つきをしているんですよねぇ~・・・
尾ひれの付け根にドイツイエロー特有の黄色が出始めた固体も現れました。
メスのグッピって、正面から見るとぷっくりしててフグみたいで可愛いんですよね。
(オスはオスで美しいですが。)
そして
稚魚水槽にいれていたカボンバをすべて親水槽に植え付けることにしました。
理由は二回目の産仔が終了し、第二期稚魚が誕生したので
稚魚の隠れ水草用に移動しました。
↑ピントが合ってないですね・・・
数日前、親水槽を覗くと小さな生物が動く影が!
どうやらまたもや産仔したようです。
点呼したところ、5匹ほど生き残っているようです。
(また数匹は生まれてすぐ食われた可能性あり)
ここ数日は生まれた稚魚も食べられることなく無事なようなので、ひとまずこのまま育てることに。
↑カボンバたくさんしげしげっております。
超簡易水草水槽です。
稚魚たちも1.5cm程に成長しました。
ここまでくるとほぼオスかメスかを区別できる段階です。
うちの稚魚たちはというと・・・
どうやら、みんなメスの体つきをしているんですよねぇ~・・・
尾ひれの付け根にドイツイエロー特有の黄色が出始めた固体も現れました。
メスのグッピって、正面から見るとぷっくりしててフグみたいで可愛いんですよね。
(オスはオスで美しいですが。)
そして
稚魚水槽にいれていたカボンバをすべて親水槽に植え付けることにしました。
理由は二回目の産仔が終了し、第二期稚魚が誕生したので
稚魚の隠れ水草用に移動しました。
↑ピントが合ってないですね・・・
数日前、親水槽を覗くと小さな生物が動く影が!
どうやらまたもや産仔したようです。
点呼したところ、5匹ほど生き残っているようです。
(また数匹は生まれてすぐ食われた可能性あり)
ここ数日は生まれた稚魚も食べられることなく無事なようなので、ひとまずこのまま育てることに。
↑カボンバたくさんしげしげっております。
超簡易水草水槽です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます