WONJI ARTICLE

趣味の話、旅の記録、アート・コラム等を更新します。

ネイチャーテクニカラー日本の清流その2

2012-07-21 18:48:53 | 生き物大図鑑
ちょっと前に手に入れたもの。


ニッコウイワナ:
サケ目サケ科。日本固有種でイワナの中では分布域が最も広い。東北地方では河口近くまで生息しており、
夏でも最高水温15℃以下の河川の上流部や、山間の湖に見られる。側面から腹部には橙色や薄桃色の斑紋が特徴。
主食は昆虫だが、カエルや小型のヘビ、ネズミなども食べることがある。

思っていたより、大きいフィギュアでした。配色もしっかりしているので、とてもリアルです。


アユ:
サケ目アユ科。孵化した仔魚は直ぐに海に流下し、沿岸部に生息しながら稚魚期は卵黄が完全に無くなる前から水生生物などの有機物を食べ始め、
成長するに従い藻類だけを食べるようになる。遡上は河川と海の水温が近づく頃に始まるが、琵琶湖には海に下らない陸封型のアユが生息している。

なぜかアユは2体セットで付いてきます。群れて泳いでる動的シーンが見事に再現されています。


ウグイ(婚姻色):
コイ目コイ科。河川上流域から河口域・湖沼に生息する淡水型と、海の沿岸部に生息する降海型に分かれる。
河川では流れの遅い所や淵などで群れていることが多く、冬には数百匹の群れが見られることもある。
水生昆虫や死魚、藻類も食べる雑食性で、産卵期になると腹部が婚姻色で赤くなることから「アカハラ」ろも呼ばれている。

艶があっていきいきしています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿