紫陽花の一種のような花
「オーニソガラム」だそうです
90mmマクロで寄ってみました
花芯の中央の白い角は
径が1㎜もありません、長さも3~4mm程度です
更に1.4倍のテレコンを付けて
APS-Cだから
90X1.5X1.4で
都合、190mmマクロになる計算だが
白い角にピントを合わせようと思うが
白バックに白だから判別がつかん
そのうちに頭がクラクラしてくる
疲れました
紫陽花の一種のような花
「オーニソガラム」だそうです
90mmマクロで寄ってみました
花芯の中央の白い角は
径が1㎜もありません、長さも3~4mm程度です
更に1.4倍のテレコンを付けて
APS-Cだから
90X1.5X1.4で
都合、190mmマクロになる計算だが
白い角にピントを合わせようと思うが
白バックに白だから判別がつかん
そのうちに頭がクラクラしてくる
疲れました