時代はの変革は凄いと思います。

物販商品販売・
ラクマ・ペイペイ・メルカリ・にも投稿してます。
インスタには動画を投稿してます。

トップフィクサー養成プロジェクト

2016-03-02 21:34:07 | ブログ
トップフィクサー養成プロジェクト 

(動画は土曜日に締め切らせて貰いますのでお早めにご覧ください)

なぜ、ヒゲを生やす人間は大金持ちが多いのか?

はじめはビックリしました。

写真はそこまでではないものの、 対談を見てみると、ヒゲがだらしなく、 伸びきっていました。

服装もカジュアルを 通り越したフランクさで、
「この人が本当に、 たった1人でで100億も売った人なの?」 と、本気で思いました。

でも、話を聞くほどに、 いかに自分が表面的に 人を判断していたかを痛感しました。

それはだらしなく生えた「ヒゲ」ではなく 戦略的に生やした「ヒゲ」だったんです。
この人が言うには、 *********************
世の中にある情報、モノには 何らかの「戦略的意図」がある。
それを読めないなら、 今後絶対に稼げなくなる。
*********************
とのことで、実際この人は、 無精ヒゲを生やしたことで、 かえってファンが増え、収入が上がったそうです。

裏で暗躍する人、 ある業界のトップに立つ人は、 ここまで考えているのか、と衝撃を受けました。 さすが、年収1億円稼ぐ人を 「ザコ」呼ばわりするだけはあります。
⇒http://afafaf3712.com/ad/2325/83258

最後に高額な教材が押し売りされるのかと 思っていましたが、それもありませんでした。

ただ、この人たちの話、 聞いたことない話ばかりで面白かったです。

むしろ、何か売ってくれと 思った私は変なのでしょうか?笑
⇒http://afafaf3712.com/ad/2325/83258

セーラー服おじさんと機関銃…!

2016-03-02 20:30:31 | ブログ
セーラー服おじさんと機関銃…!映画とプリキャンがコラボキャンペーン

(C)2015 GMO Media, Inc. All Rights Reserved.

2016年3月5日より公開となる映画『セーラー服と機関銃 -卒業-』が、GMOメディアが運営するコミュニティサイト「プリキャン byGMO」とコラボしたキャンペーンをスタートさせた。キャンペーンで行われる画像大喜利では、セーラー服おじさんが審査員に起用される。

セーラー服と機関銃のコラボ企画でセーラー服おじさんが審査員に

(C)2016「セーラー服と機関銃 -卒業-」製作委員会

映画『セーラー服と機関銃 -卒業-』は、「カ・イ・カ・ン!」の名ゼリフで一大ブームを巻き起こした薬師丸ひろ子主演の映画『セーラー服と機関銃』のその後を描いた作品だ。主人公・星泉役を本作が映画初主演となる橋本環奈がつとめ、さらに長谷川博己、安藤政信、武田鉄矢など豪華俳優陣たちが集結した。メガホンをとるのは『婚前特急』『夫婦フーフー日記』を手掛けた前田弘二監督。

(C)2015 GMO Media, Inc. All Rights Reserved.

このたび、本作が10代の女子中高生がユーザーの中心である「プリキャン byGMO」とコラボしたキャンペーンをスタートさせた。

キャンペーンは、映画とユーザーの共通点である「セーラー服」をキーワードに「セーラー服と○○」といったお題にユーザーが大喜利形式で画像を投稿するもの。ユーザーは『セーラー服と機関銃』のタグを付けて「プリキャン byGMO」に画像を投稿することでキャンペーンに応募することができる。

(C)2015 GMO Media, Inc. All Rights Reserved.

審査員には、出会えると幸せになれると噂され女子中高生に大人気の「セーラー服おじさん」が起用され、キャンペーン期間終了後に審査を実施し、優秀作品に選ばれたユーザーには映画の上映チケットのほか、ノベルティグッズをプレゼントされる。

(C)2015 GMO Media, Inc. All Rights Reserved.


ジャンケンの友情

2016-03-02 11:28:19 | ブログ

ジャンケンの友情… “たった1分”のアニメに心温まる!

Androidからとってもピースフルな動画『Rock, Paper, Scissors』が公開された。

“ジャンケン”をモチーフにしたCGアニメーションで、セリフもないたった1分のショートムービーだ。

けれど、そこには“助け合いの精神や友情”が描かれており、心が温かくなる素敵な物語になっている。

http://youtu.be/UYxpX3N20qU

トップフィクサー養成プロジェクト 

2016-03-02 10:56:08 | ブログ

トップフィクサー養成プロジェクト 

ここまでひどかった!ネットビジネスの「詐欺の実態」

「名前 詐欺」
検索すると、こんな形で
出てくる「自称稼いでいる人」が多いネットビジネス業界。

実際のところ、どうなっているのか?

今後、この業界はどうなって行くのか?

どんな人だけが、稼ぐことができるのか?
そんな興味深いテーマで、
2人のカリスマが無料で対談を公開するそうです。
→http://afafaf3712.com/ad/2325/83258
では、そんな彼らの実績はどうかといえば、
担当著者には、一度は聞いたことがある名前の著者が並んでいます。
大手企業などとも取引をしており、

社会的な信用はありそうです。
そんな彼らは、こう言っています。
ネットビジネスの世界は、今が過渡期。
生き残れる奴は少数派で、
不正、詐欺まがいの稼ぎ方を
していた奴は、ジリ貧になっていく。
「選択と配置」が見えてない奴は、この先どう頑張っても生きていけない。

‥「選択と配置」とは何なのでしょう?
よくあるテクニック、
ノウハウ系とは違うようです。
登録しても、高額な塾や教材は
売りつけないとのことなので、
チェックしてみてもいいかもしれませんね。
→http://afafaf3712.com/ad/2325/83258