東京メトロに新駅「センター中央」が誕生!?
駅名標には「センター中央」と書かれている
東京メトロに「センター中央」「センター西」という新たな駅が誕生か。駅名標や列車の行き先表示には確かにそのように書かれている。
しかし、これは本物の駅ではない。答えは、東京メトロが新木場駅近くに新たに設置した4月1日開設予定の「総合研修訓練センター」の設備のひとつである。3月24日に公開された。
この訓練センターは新たに設置した施設に加えて、これまで各所に点在していた各部門の研修施設を統合したもので、「メトロで起きうるすべてのことはここで起こせる」をテーマに駅、軌道、トンネル、橋梁、架線、電気設備、指令所などメトロの業務のすべてをこの施設に集約した。
本物そっくりの駅構内や設備…
センター設立のために投じられたコストは200億円。うち80億円は建屋建設に伴うもの。81億円が訓練設備の費用だ。「投資額のかなりの部分を訓練設備に投じた」と、東京メトロの堂免敬一・研修センター所長は胸を張る。
建物の1階には本物そっくりの駅構内が広がっている。改札外には券売機があり、自動改札機もある。改札をくぐり抜け階段を降りると、そこはホーム。駅名は前述のとおり「センター中央」だ。リアルに再現されたホームを見ていると、本物のメトロの施設にいるかのような錯覚をしてしまうほどだ。
訓練線の列車に乗って到着した駅は「センター西」駅。ここでトンネル内のレールやコンクリートの破損、ボルトのゆるみなど、さまざまな弱点箇所について、実物を見ながら確認できる。
この訓練線を使って、トンネル区間と地上部分の両方を走ることにより、「実車を利用して、より実戦的な訓練を行なうことができる」(東京メトロ広報)。
また、トンネルの外には本物の橋梁も設置されている。列車が走らないので、じっくりと構造を学ぶことができるという。
センター中央駅がある総合研修訓練センターにはシミュレータが2台設置されており、運転技術やホームドアの開閉などを学ぶことができる。
過去の事故の教訓も展示
この訓練センターには多くの場所で日本語と英語の表記がされている。「外国の鉄道会社の社員研修も想定している」と、堂免氏は言う。東京メトロはベトナムの首都・ハノイを走る都市鉄道の運営会社を支援している。将来はベトナムをはじめ、さまざまな国の鉄道会社の研修に使われる可能性もありそうだ。
また、この訓練センター内には2000年3月に起きた日比谷線列車脱線衝突事故をはじめ、過去の事故の教訓を展示する「安全繋想館」も設置している。過去の事故の貴重な教訓を風化させることなく、安全確保への強い思いを未来につなぐことで、さらなる安全意識の高い企業風土を築き上げていくことが目的だという。
基本的には社員研修向けの施設であり、一般公開はされないが、車両基地イベント開催日など特定の日に一部の施設を公開する可能性はあるという。東京メトロの安全はどのように支えられているのか、一度見てみる価値はある。