goo blog サービス終了のお知らせ 

時代はの変革は凄いと思います。

物販商品販売・
ラクマ・ペイペイ・メルカリ・にも投稿してます。
インスタには動画を投稿してます。

スルガ銀、11事業所で不正見逃し 改ざん資料元に融資

2018-05-05 08:49:58 | ブログ
シェアハウスや中古1棟マンションへの融資で不正が相次ぎ発覚したスルガ銀行の本店=静岡県沼津市 シェアハウス投資などへのスルガ銀行(静岡県沼津市)の融資で資料改ざんが相次ぎ見つかった問題で、改ざんされた資料をもとにした融資が同行の11支店・出張所で行われていたことが、朝日新聞の取材でわかった。銀行側は通帳原本などの確認を行員に求めていたが、広範囲にわたって多数の不正が見逃されたことになる。スルガ銀は不正には関与していないとしているが、金融庁の検査などで不正の原因がどこまで解明されるかが焦点だ。スルガ銀、11事業所で不正見逃し 改ざん資料元に融資シェアハウスや中古1棟マンションへの融資で不正が相次ぎ発覚したスルガ銀行の本店=静岡県沼津市 シェアハウス投資などへのスルガ銀行(静岡県沼津市)の融資で資料改ざんが相次ぎ見つかった問題で、改ざんされた資料をもとにした融資が同行の11支店・出張所で行われていたことが、朝日新聞の取材でわかった。銀行側は通帳原本などの確認を行員に求めていたが、広範囲にわたって多数の不正が見逃されたことになる。スルガ銀は不正には関与していないとしているが、金融庁の検査などで不正の原因がどこまで解明されるかが焦点だ。シェアハウス投資では、少なくとも5業者が昨年以降に約束した賃料をオーナーに払わなくなった。5業者すべての物件で通帳コピーなどが改ざんされ、貯蓄や年収が水増しされた資料をもとに首都圏にある同行の7支店・出張所が融資を実行した。 約700人の顧客を集めて倒産したスマートデイズ(東京)の物件は、横浜東口支店(横浜市)の取り扱いが多い。数十~100人の顧客を集めたほかの業者の物件は渋谷、二子玉川(いずれも東京)など特定の支店に集中している。 中古1棟マンションへの投資では、少なくとも4業者が売却・仲介した物件で同様の不正があった。都内のある業者は十数人分の通帳コピーを改ざんし、新宿(東京)や仙台など6支店で融資を受けた。京都支店に出した資料を改ざんしたと証言した業者もいる。 重複を除くと、同行が都内に置く5支店を含む計11支店・出張所で不正が見逃され、貯蓄や年収が基準に満たない会社員らに過剰な融資が実行された。

母の大好きな畑仕事のため贈った電動車いす、踏切で悲劇

2018-05-05 08:17:57 | ブログ

母の大好きな畑仕事のため贈った電動車いす、踏切で悲劇
 山梨県山梨市正徳寺のJR中央線赤斐山(あかいやま)踏切で3日夜、電動車いすの女性が特急にはねられ亡くなった。女性は同市山根の最賀まさえさん(85)。特急に向かって手を振っていたことが分かり、日下部署は、電動車いすが何らかの理由で動けなくなったとみて調べている。

 事故は3日午後7時5分ごろ起きた。警報音が鳴り遮断機が降りた踏切内で、最賀さんは新宿発松本行きの特急「あずさ27号」にはねられ即死した。4輪のハンドル型電動車いすの後ろに立ち、特急に手を振っていたという。署は乗っていた電動車いすが立ち往生し、止まるよう合図を送っていたとみている。

 「おばあちゃんは畑仕事が生きがいだった。近所の人に、畑で作ったカボチャをよくあげていました」

 事故から一夜明けた4日、長男の実さん(59)と妻の典子さん(59)は苦しい胸の内を明かした。最賀さんは数年前に大腿(だいたい)骨を骨折したが、大好きな畑に1時間近くをかけて歩いて通っていた。その姿を見て、実さんたちが約1年前にプレゼントしたのが電動車いす。今回の事故は、畑から自宅に帰る途中に起きたとみられている。

 最近はすっかり操作に慣れた様子だった。「プレゼントしなければよかった、という後悔の気持ちもある。でも、おばあちゃんの生きがいを支えてくれた大切な移動手段。使う側も周囲も一緒になって、電動車いすを安全に使える社会を考えていければ」と声を振り絞った。

NHKがLGBTドラマを地上波放送することの大きな意味

2018-05-05 05:32:03 | ブログ
NHKがLGBTドラマを地上波放送することの大きな意味
多くの異性愛者も感動した「弟の夫」

今日、午後1時5分からNHK総合でLGBTをテーマにしたドラマ「弟の夫」が再放送される。3月にBSで放送された話題作が地上波で流れる意味とは? 日本で同性愛や同性婚をめぐる意識はどう変わってきたのか? オープンリーゲイの文化人類学者・砂川秀樹さんが考察する。
もし自分の家族が同性と結婚したら

「自分の家族が、同性と結婚することを想像したことがある人は、どれくらいいるだろうか?」

今年3月にNHKがBSで放送したドラマ「弟の夫」を観ながら、ふとそう思った。

そして、「もし想像したとしたら、どういう思いや考えがよぎるのだろう」と。

ドラマ「弟の夫」は、ゲイの漫画家、田亀源五郎さんが描いた同名の漫画が原作となっている。『月刊アクション』で、2014年から2017年に連載。単行本(4巻)にもなっており、第19回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞している。

物語の主人公は、妻と離婚し、娘(夏菜)を一人で育てている弥一。彼の双子の弟、涼二は、カナダへ渡り、マイクと結婚したものの、交通事故で亡くなってしまった。

その後、「弟の夫」であるマイクが弥一の元を訪れ、涼二も育ったその家に滞在することになる。その間の、彼らの関係性の変化、周囲の人々の反応が描かれる。

BSで放送されると、感動を語る言葉がTwitterでも多く書き込まれた。今日、地上波で3話連続で放送がされることになったことからも、反応の大きさがうかがえる。

このドラマは、今後、日本での同性婚や同性愛に対する価値観を変える影響力をもったものとして語られることになるかもしれない。

おはようこざいます。

2018-05-05 05:07:59 | ブログ
おはようございます。


『Good morning 』
https://youtu.be/C2LdqgJnJN4



5日    5日         土曜日


【今日の一言】

知識とともに、むしろ知識よりももっと大切に子どもたちの中で育てていかなければならないのは、「僕は物でない」「数でない」「
私は一個の名前を持ったかげかえのない人間だ」という人格としての意思だと思います。



【愛をつかむ】


★海藤節生「ハウンドドッグ」
三陸マルシェ★♪
https://youtu.be/mrWZhEhGQeU

#HP見てね#
airmitsuo.jimdo.com/

☆GREEN LOOP SENDAI☆♪
ケヤキ並木道ショップ
https://youtu.be/MxSGdlDQBH0


🔲ロックンロールを歌う
デイブステアースバンド①
https://youtu.be/JfOzI2ZLIqg

🔷ARART動くアプリです。
https://youtu.be/38Yby4Myi28