五風十雨

ベランダー生活とお気に入りたち

お久しぶりです。

2012-05-08 | ベランダー/にがうり
約11ヶ月ぶりの更新です。
なかなか余裕が無く、ここまでご無沙汰してしまいました
久しぶりすぎて、どうやったら新規投稿できるのか戸惑ってしまったよ~




さて、某にが友ブログコメント欄をお借りして予告したように、再開の今日は「○○の日」。

5月8日、ゴー(5)ヤー(8)の日。

~JA沖縄経済連と沖縄県が1997年に制定~



ちょっとググってみて発見したのが 8月5日



「裏ゴーヤーの日」だって!!

沖縄県が名付け親らしい(?)。

『ゴーヤーの日(5月8日)から裏ゴーヤーの日(8月5日)までは
ゴーヤーの美味しい旬の季節』
だそうだ。



さて、すのベランダでは・・・。



今年も始めました~♪
昨年が5月1日だから、一週間遅れ。
猛暑の日除けに間に合うか微妙

あっ、品種は全部自家採取「まき白」の・・・はず。



お休み中の特選画像はこちら ↓

  昨年9月1日、山椒にいもいも。

残念ながら、この子は数日後姿を消してしまった。




にがうり達

2011-06-05 | ベランダー/にがうり
お久しぶりです。何とか生息しています。


ベランダの近況っす!



にがはやっとこ芽が出たばかり。





初めて買い苗をしたら、虫も付いて来たよ~。





島オクラ2鉢。今年は赤は無し。





山椒、大きく育った。効果か不幸かいもいも来てない。
根元に実家の?すのベランダ土の?シソが生えて来た。

 



諸事情で更新、期待しないでくださいませ 

なんとびっくり!

2011-04-29 | ベランダー/花
ベランダの隅に、覚えていないくらいの昔から放置の鉢・・・。








花が咲いた!!!!!









でも、実態はこんな様子↓。
根詰まりしまくりで、水をやってもすぐ下から出てしまう。
この花は「もっと構ってよ~」というSOSかも知れない。





花が終わったら、植え替えしてあげなきゃね。

ざわざわ

2011-03-28 | 日々のこと
心のざわざわ、いろんな意味で続いてる。

特に原発。

今もニュースで「東電が福島の現場で被ばくを測る線量計を一人一人に持たせないで作業していた」
と報道している。
なんで、他の原発に支援を求めるとか動けないのか?
なんで、今頃になって発表するのか?

なんで、報道は「協力会社」という一見美しい表現をして「下請け・孫請け」と言わないのか?
先日も1日2食で毛布1枚で雑魚寝しているという現場の方達の業務環境の実態が遅まきに報道された。
きっと、使命感やここしか職場がないとかで、低賃金で働いておられるのだろうと思う。
政府は一企業のこととしないで非常事態にもっと介入できないのか?

御曹司ですら、満足する情報公開を受けられないらしい。

http://www.taro.org/2011/03/post-963.php

福島原発『3号機にはプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を使った東京電力の初めての発電システム』
であるそうだが、表立って報道されていない。

電気を使いながらも、ざわざわが続く。

節電生活

2011-03-27 | 日々のこと
職場では昼休み前になると総務から放送が流れる。

曰く「東北に電力を送りましょう。使っていないパソコン、プリンターの電源は切りましょう」

すのが仕入れた情報だとパソコンは2~3時間の停止だと落としてまた立ち上げるより
「スタンバイ」状態のほうが電力を消費しないらしいので、一人でそれを実践している。

昼休みの消灯は経費節減のため以前からお客様エリア以外で実施されていたので、
昼休みは基本デスクにつっぷしてまどろんで過ごしている。



すの宅の節電。
皆以前から行っている。


一つずつ電源の切れるタップ。
これはテレビ周りのもの。
めったにビデオを使わないのでビデオも切っている。
たまに予約録画したい時にはその度に時刻を合わせるのがめんどいけど・・・。





電子レンジ



ある時、使っていないのに電子レンジの後ろ側が異様に熱を発しているのに気付いてから、
使わないときは切れるようなタップを購入し使っている。
電子レンジは予約して使う機能なんてないし、時計が付いてるけど意味無いもんね。



この度の震災以来、たっぷり着込んでなるべく暖房器具は使わないようにしている。

が、

花粉症のため、洗濯物を外干し出来ないので、そのときはごめんなさい。
乾かすためと気化熱で寒くなるので暖房をしっかり入れてます。

それでも春はやって来る

2011-03-26 | ベランダー/野菜・ハーブ
色々あるけど、四季は巡っている。

すのベランダの春の兆したち。


3月5日の山椒の芽吹き、もうこんなになった。






アイアフォン(春ニラ)





ローズマリー





早く暖かくなって東北の方々の寒さが緩むといいなぁ~!


通勤事情

2011-03-21 | 日々のこと
普段はJR2線と自転車を乗り継いで1時間強かけて通勤している。

震災の週末開けの月曜日。
最初に乗るJR線は1日運休。10時20分まで限定で動くという私鉄を乗り継いで、
JR線その2の駅にたどり着いた。
30分に1本の運転で改札規制。改札に入る列が出来ていた。
並ぼうと列をたどって行くが一向に最後尾にたどりつかない。
いい加減歩いたところで「もう1時間並んでいる」という声が聞こえた。
2列の行列で1キロ位のところでやっと最後尾に並べた。
職場に連絡し、30分並んだところで、1列車来ても既に満員に近く乗れる人が少ないため
列が進まないことが判った。
諦めてもう一度私鉄で来た路を途中まで戻り、別のルートをたどる。
何とか職場に辿り着いたのは、家を出てから3時間後の9時6分。(始業は8時30分)

帰路はバスの乗り継ぎにチャレンジ。
やはり長蛇の列だが1台目にぎりぎり乗れた。
自分の足で立っている自覚が無いほどのぎゅうぎゅう詰め。
電車のゆれと違っていてバスのぎゅうぎゅう詰めでのゆれはきつい。
50分その混雑のまま途中の停留所で待っている客は乗せられずに終点まで行く。
乗り継ぎバスは1時間に3本程度だが、ちょうど到着していてやっと座れた。
くたびれ果ててセブンイレブンで夕食を調達しようとしたが、お弁当の棚に激辛麻婆丼1個しかない。
冷凍食品のちゃんぽんを買って常備菜とともに夕食。帰宅所要時間2時間。

火曜日。
前日の帰路の逆を目指す。乗り継ぎ2路線目のバス停に着いたのが6時半。すでに長蛇の列。
50分並び3台目のバスに乗れた。並び順の加減で座る事が出来、超ラッキー。
疲れ方が全く違う。職場に着いたのが9時9分。
帰路もバス。今度も座れて所要時間2時間で帰宅。
セブンイレブンに寄ったら、前日よりは棚にものがありサンドイッチをゲット。

水曜日。
やっとJRが当てになりそうなダイヤになった。
今度は始業時1時間前に職場についてしまった。

そんな様子で過ごし、金曜日(記憶が定かではないので木曜日かも)の帰路を迎える。

JRその1の駅に着いたら、緊急停電の恐れがあるので国土交通省のお達しで20分に
1本の運転に切り替えたと言う。ホームで列に並ぶ。
後ろの2人連れサラリーマンの会話がおもしろく興味深く聞かせて頂く。
ホームに人が溢れて行く。後ろのサラリーマン氏がこれじゃ後から来た人が先に乗っちゃって、
おれら並んでいたのに取り残されるのかなあ・・と話している。同感。
既にかなりの人が乗っているという駅アナウンス。そして電車到着。
すると、ちゃんと列に並んでいた人から整然と乗車するではないか。
後ろのサラリーマン氏がやっぱり日本人だなぁと話している。全く同感。
若干の人を積み残して発車した。

それにしても日本人って勤勉で真面目だとつくづく思う。


買い占め

2011-03-20 | 日々のこと
東京人(一部の)は狂ったように買い占めに走っている。

定期的に通っている鍼灸院の隣のベットで治療を受けていた人は、
お米が底をついているのに買えないらしい。
幼稚園に通っているお嬢さんに
「お米がないし買えないんだよ」と言ったら、彼女は
「お米がないんならケーキを食べれば・・・」と言ったそうだ。
小さなマリーアントワネットだねとみんなで笑った。
だけれど、実は深刻な話だ。

美容院で聞いた話。
8人家族で半端じゃない量のお米を消費するお家の若奥さん。
普段はか弱い彼女。
偶然見つけたお米を売っている店から20kgを持ち帰ったそうだ。
火事場の馬鹿力だね。

パンも店頭に無い。
たまたま売っているお店からは両手に余る量を買う客たちがいる。
そんなに食べきれないでしょ・・・と思う。

米、卵、牛乳、トイレットペーパー、ティシューペーパー等々
不安感に駆られるのは判る。
でも、冷静になってよ。
西日本は無事なんだから、買い占めさえしなければ何とかなるって。

仕事をしている私は、店は早く閉まってしまうし、
開いてる店でも買いたい物がもう売り切れているし・・・・。

東京人よ、冷静に判断して頂戴ね。

計画停電

2011-03-17 | 日々のこと

いままで電力需要とのバランスで回避されていたが、
昨夜、初めての計画停電を体験。

信号機も消えた帰り道だったが月明かりがありがたく、無事帰宅できた。

玄関に用意しておいた懐中電灯を頼りにロウソクを灯す。







すの宅は水は電気ポンプで揚水、プロパンガスはマイコンメーターで管理。
つまり、電気が止まると電気だけでなく水道、ガスもアウト。

そんな時間を避難所の方々の日々に思いを巡らせながら過ごしていたら、
予定より早く突然復旧。

今日からはより一層の節電しようと思う。

無事です。

2011-03-12 | 日々のこと
みなさま、地震の被害を受けておられないでしょうか?

すのは出先で被災し、帰宅難民となりかけましたが、
運良く、本当に運良くタクシーに乗れ深夜無事帰宅出来、自宅で寝る事が出来ました。

やっとの思いで家に帰って来たら、リビングに入るドアが開かず玄関で一夜を過ごすのか?
と不安になりましたが、力ずくでやっと入ることが出来ました。
(ドアは傷ついてしまいましたが・・・)

家の中はそれなりに物が落ちたりしていました。


食器棚は中が崩れ落ちていて、どうやって開けようか思案中。





きっちり閉めていたはずの扉がわずかに開いています。



ベランダも若干の被害があり、倒れたりずれたりしていました。

以前紹介した室外機上。


   今朝の写真
   以前の写真
 


唯一破壊的な被災者はアシモ君。



落ちて腕が取れてしまいました。


まだ、余震が続いています。
みなさまも無事にお過ごし下さいますように。

春の芽吹き

2011-03-05 | ベランダー/野菜・ハーブ





実家から丸坊主にして持って来た山椒に新芽!

ちゃんと根付いた喜びと春の訪れをベランダで実感できた喜びで
2倍うれしい。

強風の日

2011-01-10 | ベランダー/道具
今日は大風。

すのベランダは、



こ~んな塀のような壁に囲まれている。
だから影響ないと思うでしょ!








風の影響、大なのだ。

南風だと鉢は絶対、倒れる。

風が廻るのだろうか?



そして、経験則から学んだのが「これ」




これだけで倒れないのだ!
こんなに重心が上でも・・・!
¥100均の弱っちそうなスタンドなのに~!



そこで、すのベランダの植物はみんな足を履いているのだ。


   日当りを求めて二階建て


  室外機の上も



今日もこれで安心なのです。



謹賀新年

2011-01-03 | 日々のこと
年始を実家で過ごしたので、年明け記事は3日から・・・。


今年もよろしくお願いいたします。





山茶花がきれいに咲いていた。


紅梅はつぼみをつけて、準備万端という感じ。






元旦、雪などの悪天候で苦労された地方も多かったみたいだけど、
関東地方はきれいな青空で、
空気が澄んで(元旦だからこそ?)遠くの山々が望めた。


今年こそ毎日更新するぞ~


なんて、絶対に言えないけど、せめて10日は開けずに
アップしたい・・・・・と思う。(かなり弱気)

にがQ

2010-12-26 | 雑多なこけ

今日の主役。






ア~ップ!

お腹の文字に注目!!




気が付いてた?


元々はくもさんのブログでご覧のとおり「KEWPIE」の文字。

上に「nigauri」を貼ってます。




さて、「KEWPIE」なのになんで「にがQ」って呼んでいるのか。

マヨネーズの『キユーピーの英文商号は2010年2月までは「Q.P. Corporation」としていた』
(by Wiki)に因む。


仲間もいるよ~!









過去の遺物たち

2010-12-04 | ベランダー/野菜・ハーブ
淋しくなったベランダのネットにはフーセンカズラと種になりかけの朝顔。
でも、フーセンちゃんが頑張っていて、昨日、12月の23℃の異常気象に花が咲いた。
外から見ると、まだ緑に見える。
冬物、春物をやる気無いから、このまま自然に任せるつもり。

でも、今年は忘れないでコリアンダーを蒔いたよ~。
間違えて蒔いたイタリアンパセリとそっくりなので、未だ区別がつかないけど。



さてさて、ここで過去の遺物を紹介しよう。




まずは、2008収穫と越冬した2009収穫のトマト、凛々子ちゃん。
冷凍すると皮がつるりと剥けるという言葉につられたまま、ず~~~っと冷凍庫に放置。
その長~~い冬眠から今日目覚めた。

冷凍したまま水につける。確かにつるつる皮が剥ける。
冷たいままフライパンに投入。しばらくしてからおたまと料理ばさみでつぶし&分割。
みじんニンニクの塩漬け(市販)と唐辛子、ローリエを投入して煮込む。
塩、胡椒、オリーブオイルも投入。
ここで砂糖を一さじ(ちゃんと過去を学習している)。
火を止めて、室内に取り込んである今年の生きているバジルを投入。
パスタと和える。




う~~~ん。美味。

やっぱり砂糖が決め手だったんだね。これが凛々子の酸味を活かすんだなぁ。
ソース用トマトだもんね。

心配していた冷蔵庫臭さも無いし大満足





もう一つの過去の遺物。
これはまだ食べていい物か、迷っている。





これも2008年もの。

もう力の無くなった培地を屋外に放置していた。
土と混ぜれば使えるというので乾燥させたかったのだ。


すっかり忘れた頃、ふと見ると乾燥培地に干ししいたけ(?)が・・・・
香りも形も干ししいたけなんだよなぁ。


食べていいかな?