はじめのい~っぽ 60'S

今日生きてるのは奇跡!
鬼籍入りまでの軌跡!

連休1日目 2022.10.8(土曜日)

2022年10月11日 | 孫育
1日目は双子の神様宅にて ご奉仕
朝、散歩にいこ~と娘に言ったら「三人で行ってきて~」と、キャンプ場で使うようなカーゴを組み立てててくれました。


娘はなにかしたいことがあるんだなと思い、ご近所のH川さん宅へお久しぶりのご挨拶に寄った。
H川さん宅は季節の花が沢山手入れされているおうちで、神様より私が嬉しいお宅。

「ま~お久しぶり。もうこっちには来ないのかなと思っていたのよ」
お花も秋の花が咲いていて
「これなんかは 今日明日で抜くのよ」もったいない話

さよならを神様も告げることが出来、道行く人にも「ごあいさつ」しながらお目当ての公園に到着。
野球場、テニスコート4面、図書館ほか体育館もある広いところ。芝生がいっぱい植えられている。

テニス場の横に3~6歳くらいの子のための遊具がある。くぐったり、のぼったり、滑ったり。
ここがお気に入りのようで、ずいぶん遊びました。
そしたら同じような神様家族もやってきてにぎやか。

すこし登ると、滑り台やブランコ、鉄棒が。
ブランコは座るところが板だけのもの(ウヒャ~ 私一人だではダメかも)とおもっていたら、なんと少し支えるだけでほとんど一人で乗れました。
すごい!3歳にもならないのにこのバランス😲😲 

さぁこの後が大変。
蜘蛛の子をちらすとでも言おうか、ふたりは左右に行こうとする。
乗り物からどんどん遠くなる。
ママー・ママーと泣きながらさ迷い始める。
抱っこするが抜け出すように体グニャグニャ
なんども「お手上げ~」感じながら、元の遊具場へもどり、まだひとしきり遊ぶ。よかった~😊 😊 

帰宅したら11:30過ぎ。いい時間に戻れた。
娘は、この時間に家の中を片付けたかったらしく、部屋が変っていた。

お昼寝。
三時 おやつ
神様たちの「みて~」「みて~」の声がひびく。なるほど「がんばっている」

トランポリンで飛び上がる。鉄棒で「豚のまるやき」をして見せてくれる

四時。そろそろ夕ご飯の支度にかかる
今夜は「豚肉のおかず(名前わすれ)」
出来上がったころ「味見してみる?ちょっと食べてみる?」とか言って呼びかける
お肉の一切れを細かく切ってお口にポイ
「もうちょっと食べてみる?」に「もうちょっとたべてみる」ご満悦だ。
私はこういう時間が好き

夜勤に出かけけるパパが目覚めて「お風呂」の時間。
それから夕ご飯
具材の多いお味噌汁が大好きで、こちらも作り甲斐がある。
今度来るときは「昆布・にぼし」などの食材をもってこよう。

神様たちが夕ご飯を食べる頃、私の仕事はおわる。
ばいばい。またねと言って神様宅を辞した。

あ~楽しかった。そして疲れた。
車の運転しながら一人の時間に
一日終わったと解放感感じて「またくるね~」つぶやいた


最新の画像もっと見る

コメントを投稿