函館の西部地区と言えば、異国情緒あふれる函館を代表とする観光地。
そして、私も子供の頃からとても憧れている地区(^ ^)
そんな西部地区には、いくつもの町があって、それぞれが歴史のある町なのですが。
そのうちのひとつ、弁天町。
今日は、弁天町のお祭りに、テツの大好きな人がギター片手に歌を披露するっていうんで、応援に行ってきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/35/16d944b286e1dbce3ea5f90728a8a268.png)
町内会の、小さなお祭りでした。
婦人会の方が作ったであろう、おでんやとうきみ(とうもろこし)など、とっても美味しかったし、飲食はチケット制で、これがまた手作り感満載♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b0/0ac99d66dc1331fd3d901993eff74d01.png)
鼻が長く見えますぞ?!
このお祭り、あまりにもアットホームで、居心地良く、ついラストの抽選会まで参加しちゃいましたよ(笑)
その抽選会がまたシブいのです!
生活に密着した景品といい、半券を引くおじさんのやりとり、ほとんどの人が当たるシステム♪
なんともゆるーい感じの抽選会なのです。
そして、我が家も夫婦でしっかり当選!
麦茶とそうめん、ムーミンのミニバッグをゲットです(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c2/b1f707de2d8510d7a90f450d611214e5.png)
どこか懐かしい昭和の空気を感じるお祭りでした~!
来年もまた、行っちゃうかも♪
そして、私も子供の頃からとても憧れている地区(^ ^)
そんな西部地区には、いくつもの町があって、それぞれが歴史のある町なのですが。
そのうちのひとつ、弁天町。
今日は、弁天町のお祭りに、テツの大好きな人がギター片手に歌を披露するっていうんで、応援に行ってきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/35/16d944b286e1dbce3ea5f90728a8a268.png)
町内会の、小さなお祭りでした。
婦人会の方が作ったであろう、おでんやとうきみ(とうもろこし)など、とっても美味しかったし、飲食はチケット制で、これがまた手作り感満載♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b0/0ac99d66dc1331fd3d901993eff74d01.png)
鼻が長く見えますぞ?!
このお祭り、あまりにもアットホームで、居心地良く、ついラストの抽選会まで参加しちゃいましたよ(笑)
その抽選会がまたシブいのです!
生活に密着した景品といい、半券を引くおじさんのやりとり、ほとんどの人が当たるシステム♪
なんともゆるーい感じの抽選会なのです。
そして、我が家も夫婦でしっかり当選!
麦茶とそうめん、ムーミンのミニバッグをゲットです(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c2/b1f707de2d8510d7a90f450d611214e5.png)
どこか懐かしい昭和の空気を感じるお祭りでした~!
来年もまた、行っちゃうかも♪