今頃?
・・・と、思われることでしょう!
先週末、私の住む街でもやっと桜が見ごろを迎えていました!
「ゴールデンウィーク中に満開!」
・・・というのが例年のパターンだったので
今年は私達も「今頃?」って感じでピンときませんでした。
それでもこの間の日曜日は沢山の人達が集まって
お花見を楽しんでいましたよ~。
ところで、私の住む北海道では
お花見といえば「ジンギスカン!」ってのが一般的。
で、ウチのだんな様は大のジンギスカン好き!
お花見じゃなくても日曜日となると
ジンギスカン食べよーぜ!・・・となってしまします
ちなみに
スーパーへ行くとジンギスカンのお肉は
直径10cm位の丸くスライスされた形が冷凍されて
7~800gで¥880で売られていますよ。
あとは「生ラム」が安い時で100g¥98。
(この「生ラム」は、食べる前にごま油をなじませると
さらに美味です!お試しあれ!!)
我が家はいつもこの2種類を食べます。
焼き方も色々あるみたいですが、ウチの場合
まず、もやしとキャベツ、その他野菜をプレートに敷き詰め
その上にお肉をど~んと載せて焼く派。
愛用のタレは「ベルのジンギスカンのタレ」!このタレもスグレモノで
焼肉以外の炒め物に使ってもこれまた美味なのです。
数週間前に下見に来た時よりすごい人の中
無事、散歩することができました!
噴水があったけどテツはちょっと腰がひけてますネ。
ペットランキングも応援ヨロシクなのだワン!
ポチッっと押してね
・・・と、思われることでしょう!
先週末、私の住む街でもやっと桜が見ごろを迎えていました!
「ゴールデンウィーク中に満開!」
・・・というのが例年のパターンだったので
今年は私達も「今頃?」って感じでピンときませんでした。
それでもこの間の日曜日は沢山の人達が集まって
お花見を楽しんでいましたよ~。
ところで、私の住む北海道では
お花見といえば「ジンギスカン!」ってのが一般的。
で、ウチのだんな様は大のジンギスカン好き!
お花見じゃなくても日曜日となると
ジンギスカン食べよーぜ!・・・となってしまします
ちなみに
スーパーへ行くとジンギスカンのお肉は
直径10cm位の丸くスライスされた形が冷凍されて
7~800gで¥880で売られていますよ。
あとは「生ラム」が安い時で100g¥98。
(この「生ラム」は、食べる前にごま油をなじませると
さらに美味です!お試しあれ!!)
我が家はいつもこの2種類を食べます。
焼き方も色々あるみたいですが、ウチの場合
まず、もやしとキャベツ、その他野菜をプレートに敷き詰め
その上にお肉をど~んと載せて焼く派。
愛用のタレは「ベルのジンギスカンのタレ」!このタレもスグレモノで
焼肉以外の炒め物に使ってもこれまた美味なのです。
数週間前に下見に来た時よりすごい人の中
無事、散歩することができました!
噴水があったけどテツはちょっと腰がひけてますネ。
ペットランキングも応援ヨロシクなのだワン!
ポチッっと押してね
バナーもできたんですね。おつかれさまでした。
さっそく、リンクのバナー、交換しますね。
ペットのアロマなんですが、嗅覚が人よりも鋭いので、本当に少ししか精油をまぜないそうです。
人間が香りを感じる程度だと、強いようですよ。
オレンジ精油で、人間であまったのを使ったらものすごく
ハイになってしまい、怖いほどだった・・・・とアロマテラピストさんが言ってました~。
思っていたけど、おうちでも気軽に
出来るんですねー。
うちも、夫がラム好きなので、
やってみます。
ベルのジンギスカンのたれが
決め手かなあ。
テツくん、今日もバンダナが、決まってますね。
でも五稜郭公園はかなり黄緑がまざってきましたね~。
でもご夫婦でお出かけなんて、素敵ですネ!!
バナー、ようやくできました~~~
これくらいなら重くないかな?
アロマの話、想像つきます!
テツも、ファブリーズとか消臭スプレーの香りをかぎ、気が狂ったみたいに暴れていたので。
ああ見えて、やっぱ嗅覚すごいんですね!
風味もいいし、気のせいかも知れないんだけどお肉がやわらかくなるような・・・。
それと、ホットプレートのような「ふた」のあるものなら、野菜の上にお肉のせて、少しふたをすると蒸し焼きされて美味しいみたいです!