nyaaはこの三か月の間
毎日毎日
一日に何度も
玄関風除室とベランダを行き来しました
冬場なので扉を開けっ放しにはできませんから
人間が開けたり閉めたりしないといけません
出ては入り
入りはまた出て
「今行ったばっかりじゃ~ん」と言いたくなるほど
何度も出入りを繰り返します
最初はとてもめんどくさいと思いましたが
nyaaが唯一外と触れ合えるのはこの二か所だけだし
運動不足にならないためにも(ママも)とことん付き合ってあげようと
毎日何度も階段を上り下りしました
そーしているうちに外出せ攻撃が和らぎ
出入りする回数も減ってきた気がします
玄関から風除室に出る時
nyaaは必ず玄関ドアの角に顔をこすりつけていました
出る時
入る時
必ず
一日に何度もこすっているうちに
木製玄関ドアのその場所には
白い跡がついていました
ここは『nyaaの家』という表札かもしれません
【ベランダのnyaa】
【風除室のnyaa】
風除室には長居はしないのですが
最近ベランダには30分くらいいる時があります
日中に出る回数はめっきり減り
その代わり夜になるとしばらくベランダから戻ってこなくなりました
足だけじゃなく
生活のリズムも夜行性にリハビリ中?
わかっていただけますか・・・
「一念岩をも砕く」
外に出たい一念がドアに刻まれました
家猫ね~・・・ど~かな~・・・
今週からだいぶ暖かくなりそうですね~
ど~かな~(-.-)
--------------------
◆miyocomさま
前のような尋常でない騒ぎはしなくはなったのですが
でも外にはやっぱり出たいようです
さきほど少しまたリードで散歩しましたが
どんどん行動範囲が広がってきました
やっぱり「雪解けとともに去りぬ」・・・かな~
(T_T)
--------------------
◆気まぐれネコさま
その通りかもしれません
nyaaはいつもと変わりなく啼いているだけなのに
私の方が外の天気がいいと「出してあげればいいのかなぁ」って心が揺れるんですよ
この間廊下で活動中のとてもいい写真が撮れたんですが
パパに消されてしまったんです
めっちゃショックでまだ立ち直れていません
(=_=)
--------------------
◆ジョアははさま
え~猫によって色が違うんですか~\(◎o◎)/びっくり
たしかにnyaaと一緒にベランダにいると最近はよく鳥が飛んでくる気がします
今年はとても雪が多くてまだまだ一面真っ白ですが
少しずつ春は近づいてますよね
nyaaの再デビューも・・・・・・・・・
--------------------
◆道産子mamaさま
そーですね
nyaaが一番わかっているはずなので
まだ飛び出さないところをみると不安もあるんだと思います
でも
リードがないと
どんどん行ってしまうので離したらどーなるんだろうって感じです
出たいけどまだ自分の足が完全じゃないのが解ってる感じなのでしょうか?
あまり遠くへ行かないで時間には帰って来るならいいんだけど、これからは猫の繁殖期だから喧嘩も心配だしね~…
外を知ってるだけに室内飼いもなんかかわいそうな気もしますね!
うんうん、でもスリスリで良かった
妹んちは、スプレーを家の中でも
してしまうので大変です
(去勢が遅かったみたい)
それに色が白ですか
うちのジョアくんは壁の角にスリスリ
しますが、茶色です
なので時々掃除しないと目立つ(汗)
暖かくなると鳥も騒ぐし
風に乗っていろんな匂いやら花粉が
飛ぶから外に行きたくなるんでしょうね
もこちゃんも午前中は出たり入ったりしていますよ
nyaaちゃんより
にゃにゃさんの葛藤がぁ・・・
足の状態を考えると
ホントに迷いますね
このまま室内(ベランダ外出)で
ガマンしてくれればいいけどぉ
それにしても、よーーーく活動してますよね
うちのにゃんズ・・・冬眠に近いくらいなのに
だんだん外に出たいと騒がなくなってきたんですね?もしや、もしや・・・・
ほら、猫は出たくなくても、外眺めるの大好きだし♪
ほんとねぇ、うちみたいな完全室内がいいのかどうかわかんないけど
ベランダくらい出してあげたいなぁと思うよ。
お隣に出張しなければねぇ
まだまだ、治ってないからね~~~。
でも、白くなるほど
出入りしたのを見ると
何だか切ない・・・気分・・・
夜になって
長くなる・・・ベランダの時間・・・
う====ん、
でも、めざせ家猫!