アリーナを後にした私たちが次にむかった先は
パパが唯一頼まなくても調べているのが
「お風呂」
今回アリーナから外環よりに3㌔ほど行ったところにある
「スーパー銭湯みなとの湯」
にて
一風呂あびてきました
風呂から出て駐車場で車の中を寝台車に整え
出発したのは22:30ごろでした
高速に乗り目指すは那須高原SA
順調に行っても着くのは1:00を回りそうでした
風呂の計画までたてていたのに
帰省ラッシュのことは全く頭になかったパパとママ
高速は混み混みでした
もちろん運転でママの出る幕は全くなく
かといって助手席でも写真を撮ろうなどという余裕もなく
前の車のブレーキランプに冷や冷やしながら手に汗にぎって固まっていました
渋滞といえども90㌔前後のスピードでは走ってこれ
ようやく那須高原SAに到着したのはやはり1:00ごろ
ところが
考えることはみんな同じだったわけで
SAはひどい混雑
キャンピングカーもたくさん駐車しており
満車状態
結局我が家の車はパーキングを通り抜けてしまいました
あっちならいいんじゃないのーっと別方向を指し示したのですが
パパ・・・「バックはできないから!」
ママ・・・「えーーーどーすんのーーー」
パパ・・・「次に行くしかないだろう」
結局本線に出て次のSAに向かいました
幸い次の阿武隈PAは比較的すいておりすぐに車を停めることもでき
気温もそんなに高くなかったので
即決
二階に寝かせるはずだったしゅうはすでに下でゴロゴロ寝ていたし
落下の恐れもあるということで
寝像のいい私が二階に寝ることにしたのですが
下にいたしゅうが
すごーーく動くたびに
その振動が二階の私にもろに伝わってきて
船酔いしそうな感じでとても寝れず・・・
結局しゅうを二階に寝かすことになりました
写真を撮ろうなどという考えも起きないまま
完璧な準備(耳栓)のおかげですぐに眠りにつき
幸い上からの落下物もなく
パパが起きる(5:00)まで熟睡しておりました
今回うれしいことにアチコチから寝床の提供をいただいたのですが
この日地域行事にしゅうが参加するためにお昼までには帰ってこなくてはならなかったため
PAでもいつまでも寝ていられず
パパは予定通り5:30阿武隈PAから車を走らせました
ママは・・・
いちを起きたのですが
朝早くから高速は混雑
見ていると怖いので
知らぬが仏で
また寝ることにしました
私が再度目覚めたのが7:30ごろ
ちょうど鶴巣PAの辺りで
朝食のためにPAに入りました
この時間ですでにPAは交通整理のおじさんがいるほど込み合い
お店の中もワヤワヤでした
そんな中
私たちを歓迎してくれたのが
つばめの親子
歓迎していたのはエサだけでした・・・
簡単な朝食を済ませ
後は目指せ自宅
だんだん車も少なくなってきて
写真を撮る余裕がでてきたママ
それでも運転を替わろうなどという考えは起きず
こんなどうでもいいような写真をとるママ
そして
次に撮った写真は
自宅の隣の家の車の下にいた
nyaaです
8月7日9:40自宅到着
ブログでは出発から4日も経っていますが
現実はちょうど24時間の出来事でした
ジャックバウアーどこにいたんだろ~?
旅行のブログを作る気があまりなく
写真撮りに気合が入っていなかったため
ろくな写真がありませんでしたが
nyaaの写真もなかったため
旅行ブログで今週は首をつなぐことにしました
明日は
留守番をしていたnyaaの様子をお伝えしたいと思います
読んでいただき
ありがとうございました
写真はなくとも、充分笑えます!
90キロ前後で走行って・・・
書いて大丈夫なの?(制限速度ってもんがぁ)
でもそんなに、かっとばせるなら
渋滞とは言わないでしょ
東京の渋滞は、道路が駐車場みたいで
自転車や歩いてる人の方が早いしぃ
シュウザウルスで船酔い・・・爆笑!!
ま、無事に帰宅できてなによりです
しゅう君にとって、今は「微妙」なのだろうけど
きっと大人になったら、サイコーの思い出。
にゃにゃさんは、パワフルママだわ!
そっち方面、台風は大丈夫?
なぜか、うちのとーちゃんが
「大丈夫か」って何度も心配しとります
皆さん考えることは同じなんですねぇ~
運転された、御主人様お疲れ様でしたぁ~!
私は怖くて高速は運転できないので
もっぱら助手席に座っているだけなんです。
高速運転できる人は、尊敬してしまいます。
うんうん、渋滞に巻きこまれたりすると
写真撮る気なんて起こらないですよ~
仕方ありませんよ。。。
まずは無事に帰って来られて良かったです!
台風如何でしょうか?
ニュースを見ると、直撃の様だったのですが。。。?
被害がないことを祈ります!
すごいハードスケジュール・・・
弾丸ツアー、そのもの!
パパさん、運転お疲れ様でした~~
台風、いかがでしょうか?
被害は?
我が家の旅行にしたら今回はスムーズに行った方です
前の関西~瀬戸内旅行はひどいもんでしたよ
もちろん大きな原因は息子ですけど
珍道中なんてもんじゃなかったです
怒りあり痛みあり冷や汗あり涙あり
息子が20才になったら渡すつもりで綴ってあります
★気まぐれネコさま★
高速道路
バイクと違いますから規制がなければ車は100㌔ですよ・・・
渋滞とはいわないかもしれませんが
渋滞の状態で90㌔で走ってみてください
コワイですよ~
首都高っていつもそんな感じでしょうけど
大型トラックは急な進路変更するし
手のひらが脂汗でベタベタでした(-_-;)
台風・・・知らない・・・
あの天気図おかしいんじゃないでしょうか
この真上通っていったみたいだけど
この辺はただの雨降りだけでした
盛岡以北がちょっと大変だったみたいですけど・・・
ご心配いただきありがとうございました
★emiさま★
若いころは仙台までも運転して買い物に行ったものですけどね
今は全然だめです
お抱え運転手がいますからすぐ頼ってしまいます
(^_^;)
台風も全然関係ない感じでした
まだまだこれからが台風シーズン
油断はできませんけどね
★guchaさま★
珍道中は得意分野です
今回は何事もなくスムーズに行った方です
パパも年なのでこの先は弾丸ツアーは難しいでしょうね
今度はゆっくりした旅行がしたいです
(nyaaが許してくれれば)