ごもくの山歩き

山歩きを中心に写真撮影やクロスバイク等を楽しんでいます。

恵那山

2016年06月03日 | 甲信越の山
恵那山  2191m  2016.06.02  (長野県・岐阜県)  日本100名山  梅雨入り前の晴間を利用して、恵那山に登ります。コースが色々ある中、最短コースの広河原コースを選択しました。コース上に目標物が無いので標識(1/10~10/10)を目印にして登って行きます。恵那山山頂の風景(上)、山頂避難小屋(下)【ルート】 広河原コース往復広河原ルート駐車場(7:42)⇒ 広河原登山 . . . 本文を読む

富士山に農鳥出現

2016年05月16日 | 甲信越の山
大菩薩嶺に向かっている車の中で、ラジオから「富士山に農鳥出現」というニュースを聞いていたので、翌朝富士山を撮影してみました。(2016.05.13 大菩薩峠 自然観察歩道 展望広場より撮影)撮影しているときはどれが農鳥か分からなかったのですが、写真の中央付近にひらがなの「し」の形に写っていました。富士山の全景大菩薩峠 自然観察歩道 展望広場 . . . 本文を読む

大菩薩嶺

2016年05月14日 | 甲信越の山
大菩薩嶺  2057m  2016.05.13  (山梨県)  日本100名山 前日は、美ヶ原から諏訪湖を経由して国道20号で甲斐大和へ、県道218号で上日川峠の駐車場へ行き車中泊することになりました。【ルート】 上日川峠 ⇒ 大菩薩峠 ⇒ 雷岩 ⇒ 大菩薩嶺 ⇒ 雷岩 ⇒ 上日川峠  上日川峠(8 . . . 本文を読む

美ヶ原

2016年05月14日 | 甲信越の山
美ヶ原  2034m  2016.05.12  (長野県)  日本100名山ゴールデンウィークも過ぎて、天気が良くなったので日本百名山の遠征に出かけました。大菩薩嶺をメインに、美ヶ原経由で二山に挑戦します。【コース】 道の駅 美ヶ原美術館 ⇒ 牛伏山 ⇒ 美しの塔 ⇒ 王ヶ頭 ⇒ 道の駅 美ヶ原美術館道の駅 美ヶ原美術館(7:40)⇒ 牛伏山(7: . . . 本文を読む

霧ヶ峰

2015年05月02日 | 甲信越の山
霧ヶ峰  1925m  2015.05.01  (長野県)  日本100名山【コース】 周回コース車山肩(8:45)⇒ (9:29)車山山頂(9:53)⇒ 蝶々深山(10:55)⇒ (12:27)八島園地(13:10)⇒ 車山肩(14:59)歩行タイム: 5時間50分、  休憩: 24分、  総合タイム: 6時間14分8:45 車山肩ビーナスライン . . . 本文を読む

富士山 2(吉田ルート)

2014年07月21日 | 甲信越の山
富士山(吉田ルート) 3776m  2014.07.19~07.20 (山梨県・静岡県)日本100名山 グループで富士山登山を目指して、昨年のポンポン山から先月の金剛山まで9回の山歩きを行い、いよいよ富士山に登ることになりました。  【ルート】吉田ルート 五合目(10:30) ⇒ (17:00)八合目〔仮眠〕(1:30) ⇒ (4:00)富士山山頂(4:40) . . . 本文を読む

瑞牆山(みずがきやま)

2013年08月11日 | 甲信越の山
瑞牆山  2230m  2013.08.11  (山梨県)  日本100名山 涼を求めて2000m級の瑞牆山に登ってきました。涼はありませんでしたが、物凄い絶景を眺望することができました。岩峰剥き出しの山にしては樹木が多く日影が多く助かりました。 【ルート】瑞牆山荘~富士見平~天鳥川~瑞牆山 駐車場(9:30)⇒ 富士見平(10:34)⇒ 天鳥川(11:09)⇒ . . . 本文を読む

蓼科山

2012年09月15日 | 甲信越の山
蓼科山  2530m  2012.09.14  (長野県)  日本100名山  白樺湖から蓼科山の眺望 【ルート】蓼科スカイライン七合目⇔蓼科山山頂 七合目登山口(9:29) ⇒ 将軍平(10:54)⇒ (12:00)蓼科山山頂(12:45) ⇒ 将軍平(13:25) ⇒ (14:56)七合目登山口登り: 2時間31分、  下り: 2時間11 . . . 本文を読む

富士山(五合目)

2010年09月23日 | 甲信越の山
富士山(富士スバルライン五合目 2305m) 2010.09.20富士山に登りたかったのですが、すでに9月に入っているため登れなくなりました。そこで登山の雰囲気だけでもと思い富士スバルライン(吉田口)五合目に行ってみました。山頂はガスが掛かって殆んど見えませんでした。(撮影時間7:41、天候:晴れ、気温10℃)吉田ルート案内板富士スバルライン五合目登山口五合目から少し下がった富士スバルライン沿道駐 . . . 本文を読む

爺ヶ岳(南峰)

2010年08月23日 | 甲信越の山
爺ヶ岳(南峰)  2660m  2010.08.22    〈長野県・富山県〉扇沢の駐車場から見える爺ヶ岳(南峰)【ルート】柏原新道 (往復)扇沢駐車場(5:41) ⇒ 種池山荘(9:40) ⇒ (11:02)爺ヶ岳(南峰)(12:00) ⇒ 種池山荘(12:42) ⇒ 扇沢駐車場(16:03)登り: 5時間21分、  下り: 4時間3分、  休憩 : 58 . . . 本文を読む

御嶽山

2010年07月18日 | 甲信越の山
御嶽山  3067m  2010.07.18    〈長野県・岐阜県〉  日本100名山前日に王滝口(田の原)まで行き、駐車場で車中泊して翌日早朝から御嶽山頂上(剣ヶ峰)を登ってきました。駐車場は標高2180mの高さにあるため、頭痛、吐き気等の高山病の症状が出てきましたが、一泊することで体が順応してきます。山岳信仰の山のため白装束の団体が観光バスで来られていました。夜中は冷えるため車内で寝袋を使用 . . . 本文を読む