

こんにゃく試食コーナー



下仁田地域は、水も豊富で水車で干したこんにゃく芋を砕いたと言う事でした。
普通の水車は、地面に垂直ですが、ここでは平行に回ってると言う事でした。




祭りの準備です。


町全体でジオパークのPRをしてる感じです。

駅に行くメイン通り

神社に行くメイン通り

このメイン通りは、製糸工場の女工さんたちも利用した通りです。
化粧品やさんが今も4件ほど残ってるそうです。

神社が見えてます。

最初にこんにゃくの製造を行ったところです。
凄い財をなしたみたいでした。

ワイナリーにてお昼

一杯飲んで食べて学んで楽しい一日でした。
荒船風穴は、繭が年に何回もできるように風穴を利用したと言う事でした。
写真の一部は、N・Fさんから送られたものが入ってます。