仲が良いのはいいけれど(--+) 2012年02月29日 20時53分37秒 | 日記 アンパンマンが好きです お風呂に入る前に 椅子から落ちて大泣きでした 下にいると大きな音がしたので ドキッとしました かわいそうに大きなこぶをつけて 抱きかかえられ下りてきました。 パパママはなにしてるのでしょうか 仲は良いのですが、 先はおもいやられます 少し経って2階に行ってみたら 機嫌がなおってました。 ほっとしました #ささやき « カメラを向けると寄ってきま... | トップ | 静かな時間 »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 気がもめますね (雅♪) 2012-02-29 22:39:37 小さな子供さんが居ると、いろいろ気になりますよね。目が離せませんもの。思いもかけない行動することも・・・。お身体に気をつけて、頑張ってくださいね♪ 返信する 雅♪さん (chie ) 2012-03-01 07:43:48 おはようございます。3月いっぱいだと思っていたのですが、十日がらまりに帰るみたいです。そうなると寂しい感じですが、家のものではないので仕方ないです。(^^;小諸のお店素敵なお店があるのですね!!昨年小諸に行きましたが、親せきの御宅だけだったので・・・。3月には、軽井沢にいきます。いろんなお店を見てきます。楽しみです。ママ友5人組みです。(^^) 返信する Unknown (sachi) 2012-03-01 08:26:04 大事に至らなくて良かったですね。アンパンマンが守ってくれたのかな(^^)なんちゃって、それは冗談ですが・・・。ほんとに、目が離せないですね。 今、「僕の彼女は九尾狐(くみほ)」見ています。九尾狐って知らなかったのですけど、九つの尾を持つ狐の妖怪だそうです。「イケメンですね!」の制作陣で、「華麗なる遺産」のイ・スンギが主演のラブコメディーです。おもしろいですよん♪ 返信する sachiさん (chie ) 2012-03-01 20:38:11 こんばんは、本当です今日には、こぶも引けてましたので良かったです。私は、息子が小さい時指にけがをさせてしまったのが、とても切なくて悔しい思いがあります。そういう思いは、娘にはしてほしくないです。昨日までパン名人キムタックで、今日からは、トキメキ成均館スキャンダルです。時代物です。その時間孫が寝ちゃうと見れないので録画してます。 返信する 大変ですね (はらっぱ) 2012-03-01 21:33:37 小さな子がいると気が休まらないですね。子供は大人には想像できない行動をする事がありますものね。痛い思いをしてこれは駄目だとかしていけない事を学んでいくのですから~、大きな怪我をしなければよしと思うしかないですね。とは言ったものの孫は心配なのよね~(^^;私なんか、自分の子供は生まれてすぐ抱いたのに 孫は怖くて抱けなかったのよ(情けない) 返信する はらっぱさん (chie ) 2012-03-01 22:44:34 そうなんですね!!経験させて覚えさせるのが、ベストだと思いますが、携帯とかをやってるのを見るともう少し子供の面倒をお願いしたくなります。うるさがられるバーバでした。(^^; 返信する Unknown (ミーコさん) 2012-03-02 11:37:36 子供と一緒に母親も成長して行くんでしょうね。頑張れ~ママさ~ん。自分の娘だからうるさい事を行っても、もめずに済むんですよ。これがお嫁さんだと『うざい姑』ってゴタゴタしそう。こちらでばぁばの勉強させてもらお~っと 返信する ミーコさん (chie ) 2012-03-02 14:25:27 娘だとお互いに気を使わないから、言いたい放題になってしまうのかもです。大好きな旦那には、優しいですから、私には、きついです。(^^;誰かも言ってました。嫁さんの方が、よっぽど良いとか・(^^)気を使ってくれるからだそうですよでもねぇ~~よっぽど出来た嫁さんなんでしょうと思います。 返信する Unknown (マポリン) 2012-03-02 21:33:33 久しぶりにお邪魔します~小さい子供に起きることは、基本親に責任があると思います。親の気持ちがそのまま子供にでてると。何か教えてくれてるんですよね。雪はまだまだすごいですか?体に気をつけてくださいね! 返信する Unknown (Miyu) 2012-03-02 23:27:32 chieさん、こんばんは★以前のブログを閉めた後にまた地震や大雪がそちらであっていたので心配していましたchieさんがいなければ私は津南町の事を知らずに過ごしていたと思います。こうして出会えて遠くのchieさん達の町のことを知る事が出来て嬉しいです。近くのスーパーでは津南の『なめこ』が売られています。chieさんの町のだねって、応援の気持ちで買って美味しくいただいていますよお孫さんも大きくなりましたね 返信する マポリンさん (chie ) 2012-03-03 11:17:25 こんにちは、コメントありがとうございます。最近、子供が、学校の窓から飛び降りて怪我をしたとか言って学校に責任があるとかで訴訟を起こしたり、考えが分かりません!!高い所から、飛び下りればそれは、怪我をするでしょうよ!!って感じですけど!!親が、教えないと常識でしょ!!と思いますが!!違いますか??ってな感じです。ようするに最近の考え方は、理解できない事だらけで娘が考えてることも理解できません!!厳しくして来たのですが・・・・(^^;逆効果でした。 返信する Miyuさん (chie ) 2012-03-03 11:24:05 こんにちは、ブログ閉じたのにまた始めて気まぐれな私です。遊びに来てくれてありがとうございます。つながりはとても大切ですね!!このブログのつながりもとても大切だと思います。これからも大切にしたいと思います。なめこは、農業に力を入れてる津南の産物です。補助事業で何年か前になめこの施設が、沢山出来ました。アスパラも今JAと頑張って全国的に売り出しています。津南の産物を買ってくださりありがとうございます。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
いろいろ気になりますよね。
目が離せませんもの。
思いもかけない行動することも・・・。
お身体に気をつけて、
頑張ってくださいね♪
3月いっぱいだと思っていたのですが、十日がらまりに帰るみたいです。
そうなると寂しい感じですが、
家のものではないので仕方ないです。(^^;
小諸のお店素敵なお店があるのですね!!
昨年小諸に行きましたが、
親せきの御宅だけだったので・・・。
3月には、軽井沢にいきます。
いろんなお店を見てきます。
楽しみです。
ママ友5人組みです。(^^)
アンパンマンが守ってくれたのかな(^^)
なんちゃって、それは冗談ですが・・・。
ほんとに、目が離せないですね。
今、「僕の彼女は九尾狐(くみほ)」見ています。
九尾狐って知らなかったのですけど、九つの尾を持つ狐の妖怪だそうです。
「イケメンですね!」の制作陣で、「華麗なる遺産」のイ・スンギが主演のラブコメディーです。
おもしろいですよん♪
私は、息子が小さい時指にけがをさせてしまったのが、とても切なくて悔しい思いがあります。
そういう思いは、娘にはしてほしくないです。
昨日までパン名人キムタックで、今日からは、トキメキ成均館スキャンダルです。
時代物です。
その時間孫が寝ちゃうと見れないので録画してます。
子供は大人には想像できない行動をする事がありますものね。
痛い思いをしてこれは駄目だとかしていけない事を学んでいくのですから~、大きな怪我をしなければよしと思うしかないですね。
とは言ったものの孫は心配なのよね~(^^;
私なんか、自分の子供は生まれてすぐ抱いたのに 孫は怖くて抱けなかったのよ(情けない)
経験させて覚えさせるのが、ベストだと思いますが、携帯とかをやってるのを見ると
もう少し子供の面倒をお願いしたくなります。
うるさがられるバーバでした。(^^;
頑張れ~ママさ~ん。
自分の娘だからうるさい事を行っても、もめずに済むんですよ。
これがお嫁さんだと『うざい姑』ってゴタゴタしそう。
こちらでばぁばの勉強させてもらお~っと
言いたい放題になってしまうのかもです。
大好きな旦那には、優しいですから、
私には、きついです。(^^;
誰かも言ってました。
嫁さんの方が、よっぽど良いとか・(^^)
気を使ってくれるからだそうですよ
でもねぇ~~よっぽど出来た嫁さんなんでしょうと思います。
小さい子供に起きることは、基本親に責任があると思います。親の気持ちがそのまま子供にでてると。何か教えてくれてるんですよね。
雪はまだまだすごいですか?体に気をつけてくださいね!
以前のブログを閉めた後にまた地震や大雪が
そちらであっていたので心配していました
chieさんがいなければ私は津南町の事を知らずに過ごしていたと思います。
こうして出会えて遠くのchieさん達の町のことを知る事が出来て嬉しいです。
近くのスーパーでは津南の『なめこ』が売られています。
chieさんの町のだねって、応援の気持ちで買って美味しくいただいていますよ
お孫さんも大きくなりましたね