おはよう御座います マントで~す 
今日の天気はくもり
で朝 雷がなったりの不安定な天気です
婆ちゃん デイケアがお休みなので散歩をしようかと思いましたが
不安定な天気だから“大”と一緒で散歩を中止しようかと・・
肌寒いから今日は寝たり起きたりの一日でしょうね?
最近思うことがありますの
ショートステイへ行っている間 婆ちゃん施設で何をしているのかと・・
チョッとした用事で施設に行った事がありますけど
施設で婆ちゃんがどんな事をしているのか一度も見たことがありません
私が入院していた時 父ちゃんが婆ちゃんに会いに施設へ行って
様子を伺い教えて貰ったときは入荘者の皆さんと一緒に廊下の長椅子に座って
お喋りしたり居眠りをしたりして婆ちゃんも気持良さそうに眠っていたと
父ちゃんがその都度 様子を教えてくれました
でも・・それでも婆ちゃんの様子が分らなく
今年1月から今までの様子を介護士さんが書き込んでいる
便りを読んで見ると婆ちゃんの様子が何となく分る感じがします
1月・・
食事はゆっくりと いつも残さず食べられました
帰宅日の午前中に入浴されています
排泄は○月○日にしっかりありました!
生活での様子は・・
モグラたたきやパズル・ボーリング等のレクリエーションに参加したり
入荘者の方とお話されていて夜間は良く休まれていました
2月・3月・・
毎食 ほぼ全量食べられています
午前中に入浴されています
○月○日に排便がありました
施設での生活の様子は・・
日中は同席者の方とお話ししたり喫茶に参加したり
レクリエーションではしっかり声を出して歌をうたわれていました
トイレへ戻る際にふらつかれる事があって
ご本人も『危なかったぁ~ごめんなさい』と言われましたが
その後ふらつかれる事はありませんでした
他者とお話しされる際 『私は耳が遠いから・・』と言われ
相手にはハッキリと大きな声で話しかけられ会話され過ごされています
近くを歩く時は杖を持たずに歩かれることがあったため
声かけをして杖を使用して貰いました
4月・・
毎食 ほぼ全量食べられています
午後に入浴されています
自らトイレに通われて排便を尋ねると○月○日と答えらています
生活の様子・・
日中 テレビを観て過ごされたりラジオ体操に参加され
しっかりと手を動かされていました
他の利用者に誘われて一緒にテレビの前に行く姿も見られました
夜間は良く休まれています
5月・・
毎食 ほぼ全量食べられています
午前中に入浴されています
○月○日に排便確認しました 本日は確認していなく本人も出てないとのことです
生活の様子・・
日中 他の入荘者と話しをされたり喫茶・映画鑑賞に参加され楽しまれています
5月4日にパンツを穿いて頂き日中は失敗なく過ごされていました
補聴器は朝 使用して頂くも昼前には自ら外し
ポケットへ入れることが度々あり その都度確認させて頂いています
この様に婆ちゃんが施設でどのような行動をしているか書き込んで頂くと
自宅では分らない婆ちゃんの姿が見えるようで私も安心できます
でも利用者が多く居るなか一人一人に目配りしてくださる介護士さん
お年寄り相手の大変なお仕事なのに
その様子を毎回書いてくださる介護士の皆様に ほんと感謝しております

今日の天気はくもり

婆ちゃん デイケアがお休みなので散歩をしようかと思いましたが
不安定な天気だから“大”と一緒で散歩を中止しようかと・・
肌寒いから今日は寝たり起きたりの一日でしょうね?
最近思うことがありますの

ショートステイへ行っている間 婆ちゃん施設で何をしているのかと・・
チョッとした用事で施設に行った事がありますけど
施設で婆ちゃんがどんな事をしているのか一度も見たことがありません

私が入院していた時 父ちゃんが婆ちゃんに会いに施設へ行って
様子を伺い教えて貰ったときは入荘者の皆さんと一緒に廊下の長椅子に座って
お喋りしたり居眠りをしたりして婆ちゃんも気持良さそうに眠っていたと

父ちゃんがその都度 様子を教えてくれました

でも・・それでも婆ちゃんの様子が分らなく
今年1月から今までの様子を介護士さんが書き込んでいる
便りを読んで見ると婆ちゃんの様子が何となく分る感じがします

1月・・
食事はゆっくりと いつも残さず食べられました
帰宅日の午前中に入浴されています
排泄は○月○日にしっかりありました!
生活での様子は・・
モグラたたきやパズル・ボーリング等のレクリエーションに参加したり
入荘者の方とお話されていて夜間は良く休まれていました
2月・3月・・
毎食 ほぼ全量食べられています
午前中に入浴されています
○月○日に排便がありました
施設での生活の様子は・・
日中は同席者の方とお話ししたり喫茶に参加したり
レクリエーションではしっかり声を出して歌をうたわれていました
トイレへ戻る際にふらつかれる事があって
ご本人も『危なかったぁ~ごめんなさい』と言われましたが
その後ふらつかれる事はありませんでした
他者とお話しされる際 『私は耳が遠いから・・』と言われ
相手にはハッキリと大きな声で話しかけられ会話され過ごされています
近くを歩く時は杖を持たずに歩かれることがあったため
声かけをして杖を使用して貰いました
4月・・
毎食 ほぼ全量食べられています
午後に入浴されています
自らトイレに通われて排便を尋ねると○月○日と答えらています
生活の様子・・
日中 テレビを観て過ごされたりラジオ体操に参加され
しっかりと手を動かされていました
他の利用者に誘われて一緒にテレビの前に行く姿も見られました
夜間は良く休まれています
5月・・
毎食 ほぼ全量食べられています
午前中に入浴されています
○月○日に排便確認しました 本日は確認していなく本人も出てないとのことです
生活の様子・・
日中 他の入荘者と話しをされたり喫茶・映画鑑賞に参加され楽しまれています
5月4日にパンツを穿いて頂き日中は失敗なく過ごされていました
補聴器は朝 使用して頂くも昼前には自ら外し
ポケットへ入れることが度々あり その都度確認させて頂いています
この様に婆ちゃんが施設でどのような行動をしているか書き込んで頂くと
自宅では分らない婆ちゃんの姿が見えるようで私も安心できます

でも利用者が多く居るなか一人一人に目配りしてくださる介護士さん
お年寄り相手の大変なお仕事なのに
その様子を毎回書いてくださる介護士の皆様に ほんと感謝しております


皆様 更新の励みになりますので
宜しければ クリックをお願い致します



