毎日暑いですね~
今日は、少し過ごしやすかったけど。
やっぱり青森は、ねぶたのシーズンが、猛暑のピークだったのかなぁ?
あの頃に比べれば、過ごしやすくはなってきたけど、ミドリガメ「グラ」もこの暑さには、まいっていると思います。
この夏のグラのケージ。
とりあえず、日中の高温対策にと、すだれ代わりに板で屋根をかけてます。

上からの日差しは防げても、朝夕の日差しには無防備です。

なんだか、デレ~と広げた後ろ足が、なんとも無防備です。
まあ、いつもの甲羅干し風景なんですが・・・
例の発泡スチロール板のおかげで、直射日光はあまり届きません。
水温上昇も緩和されて、金魚達は過ごしやすそうです。

おまけで、カワニナさん達の水槽もどうぞ~

その後、アオコが大発生しないところを見ると、直射日光対策が有効だった見たいですね。
この調子で、夏を乗り切るぞ~
気に入って頂けたらクリックお願いします。
今日は、少し過ごしやすかったけど。
やっぱり青森は、ねぶたのシーズンが、猛暑のピークだったのかなぁ?
あの頃に比べれば、過ごしやすくはなってきたけど、ミドリガメ「グラ」もこの暑さには、まいっていると思います。
この夏のグラのケージ。
とりあえず、日中の高温対策にと、すだれ代わりに板で屋根をかけてます。

上からの日差しは防げても、朝夕の日差しには無防備です。

なんだか、デレ~と広げた後ろ足が、なんとも無防備です。
まあ、いつもの甲羅干し風景なんですが・・・
例の発泡スチロール板のおかげで、直射日光はあまり届きません。
水温上昇も緩和されて、金魚達は過ごしやすそうです。

おまけで、カワニナさん達の水槽もどうぞ~

その後、アオコが大発生しないところを見ると、直射日光対策が有効だった見たいですね。
この調子で、夏を乗り切るぞ~

