僕とグラと時々ゴン太

かめLOVEパパが綴る、愛犬「ゴンタ」+ミドリガメ「グラ」の日記。トイプーくぅちゃん登場!2017年ゴン太永眠

ブログ・ランキングに参加しています。


にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
ごらん頂きありがとうございます。
バーナーをポチッとすると、ランキングへジャンプして投票になります。
(1日1回までポイントUP!ヨロシクです。)

グラの循環ポンプ導入作戦~その1~(配管サイズ)

2010年12月11日 17時38分00秒 | ミドリガメ グラの○○

ミドリガメ「グラ」のろ過の能力アップを考えております。
夏場に、サイホンとエアリフトを使ったろ過槽連結システムに切り替えて、約4ヶ月。
大きなトラブルもなく、週一の水換え作業で順調に推移しておりましたが、循環ポンプの能力がかなり非力だということを知って、もう少し吐水能力の高いものを使いたくなりました。

では、早速ポンプを準備~と行きたいところですが、ちょっとタイム・・・・
現在の20リットル/時間の水循環を300リットル/時間に上げるということは、これまでの10倍以上の水が、サイホンで連結している塩ビ管を通るということになります。
現在の塩ビ管は直径13㎜(細い・・・)が2本なので、かなり心もとないです。
まずは、塩ビ管のサイズアップから始めなくては!

太くなったので、1本でいきます。
サイズアップ後の断面積は、これまでの13㎜塩ビ管2本分の1.5倍になります。


しかしここで、大きな問題が!
サイホンの原理を働かせる為には、セットしたあとで、塩ビ管の中の空気を抜いて水を充たす必要があります。
これまでは、手動ポンプを片方に接続して、空気を抜いてサイホン状態を作り出していたのですが、太すぎてサイズ的に無理・・・
そこで、サイト調べた方法(エアチューブで、塩ビ管の中の空気を吸ってサイホン状態にする)を試してみます。



そして、連結時に一番高い部分になる塩ビ管に穴をあけて・・・



差し込んで、エアチューブを取り付けます。
ホントは接着材を使うんですが、きつく差し込んだので、使ってません。



同じようにもう一つ、つくります。

これで、連結パイプの細工は終了です。
使い方は、またあとで・・・
次は、生物ろ過のエアレーションの方を手直しします。

さて、本日身体測定の結果です。
()は7日前との比較です。
甲長:182mm(±0mm)
甲幅:138mm(+1mm)
甲高:69mm(±0mm)
体重:943g(+8g)



にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ 気に入って頂けたらクリックお願いします。


~☆~★~☆~ お知らせ ~☆~★~☆~

いつも、当ブログをごひいきにして頂き、ありがとうございます。 さて、2009年の10月にブログを立ち上げてから、三日坊主にならない様にと、自らに毎日更新を課して記事の投稿に努めて参りました。 今まで、約2年半・・・日々成長するグラのことや、ろ過装置の改造ネタ、そして愛犬ゴン太と新参のトイプーくぅちゃん!いろいろ書き綴らせて頂きました。 しかし、毎日更新と、一口に云っても継続するのは結構大変です。以前より「予約投稿」を使って未来日時で記事をストックする等して対応してきたのですが、最近では、それでも限界の状態でして…(汗) 記事の総数も千件を超えましたし、この辺で隠居…じゃなかった、マイペースでゆっくりとした記事の更新に切り替えさせて頂こうかな?と思った次第です。 自分に甘い性格なので、一旦お休みするといつまでもダラダラとするかもしれません。まぁ、そんな時は、いつかは更新されるでしょうと、長~い目で見守って頂ければ幸いです。 2012年6月 かめLOVEパパ