僕とグラと時々ゴン太

かめLOVEパパが綴る、愛犬「ゴンタ」+ミドリガメ「グラ」の日記。トイプーくぅちゃん登場!2017年ゴン太永眠

ブログ・ランキングに参加しています。


にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
ごらん頂きありがとうございます。
バーナーをポチッとすると、ランキングへジャンプして投票になります。
(1日1回までポイントUP!ヨロシクです。)

グラの水質検査

2010年12月30日 20時00分10秒 | ミドリガメ グラの○○

今年も残すところ、あと二日。
今日は正月の飾り付けを済ませました。
青森では、この飾りのことを「年縄」(としな)と呼びます。
パパの実家(関東)では「締め飾り」だったかな?
飾りつけは、一夜飾りは良くないということで、いつも30日にしているのですが、これを、いつ外すのか?
で、毎年悩みます
7日に外すのを忘れて、15日というパターンが多いかな?

さて、新ポンプも順調なので、PH測定をしようと思い立ちました。


飼育水は、変わらず弱酸性です。



色が変わらず面白くないので、カルキ抜きを調べてみましょう。
カルキ(塩素)が融け込んでいる水道水は酸性でいいのかな?
これを中和するなら、カルキ抜きはアルカリ性かなと思っていたら・・・
やや、弱酸性の様です。(飼育水と変わらない!)

主成分は、チオ硫酸ナトリウムと言う弱酸性の物質だそうです。
ちなみに、ちょっと検索したら水道水の基準値はPH値 5.8以上 8.6以下ということで、弱酸性~中性~弱アルカリ性と、幅があるそうです。 

今度は、色の変わる液体で試してみよう~



おぉ!グラさん、いい振りですね~
実は・・・
モラタメに応募していたら、初めて当たったのです。
ラッキー



吉高由里子さんがCMしてますね~

お正月は、ハイボール&かめと金魚鑑賞で決まり!


にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ 気に入って頂けたらクリックお願いします。


~☆~★~☆~ お知らせ ~☆~★~☆~

いつも、当ブログをごひいきにして頂き、ありがとうございます。 さて、2009年の10月にブログを立ち上げてから、三日坊主にならない様にと、自らに毎日更新を課して記事の投稿に努めて参りました。 今まで、約2年半・・・日々成長するグラのことや、ろ過装置の改造ネタ、そして愛犬ゴン太と新参のトイプーくぅちゃん!いろいろ書き綴らせて頂きました。 しかし、毎日更新と、一口に云っても継続するのは結構大変です。以前より「予約投稿」を使って未来日時で記事をストックする等して対応してきたのですが、最近では、それでも限界の状態でして…(汗) 記事の総数も千件を超えましたし、この辺で隠居…じゃなかった、マイペースでゆっくりとした記事の更新に切り替えさせて頂こうかな?と思った次第です。 自分に甘い性格なので、一旦お休みするといつまでもダラダラとするかもしれません。まぁ、そんな時は、いつかは更新されるでしょうと、長~い目で見守って頂ければ幸いです。 2012年6月 かめLOVEパパ