独り言

日常生活で起こったことやニュースを発信していきたいと思います

2019.11.24@西公民館まつり@2日目その3@マジック「割れない風船?割れたとき秦野マジッククラブ

2019-11-25 18:24:07 | 地方行事・・観光
令和元年11月24日、西公民館まつり2日目。
秦野マジッククラブのマジック・底の抜けている筒からいろいろなものが。針金を通しても割れない風船?割れたとき。



@JAはだの@農業まつり@八重のちゃん音頭@農協女性部@令和元年11月17日

2019-11-18 22:21:31 | 地方行事・・観光
秦野市の千村(ちむら)が八重桜の里としても有名で、江戸時代末期から地域の祭り費用を賄うために始められたと言われています。この八重桜にちなんで、八重のちゃん音頭を作りました。八重のちゃんは、JAはだののゆるキャラです。千村の八重桜は食用として全国でも有数の生産地となっており、桜の塩漬けは、秦野駅、渋沢駅前の農協特産センターで販売しています
https://youtu.be/Y0UTd9wX7uw

熱川ホテルおおるりの朝食(2月6日、帰る日です)

2018-02-10 20:48:31 | 地方行事・・観光

朝はせわしない。今日は2泊して帰る日。5時に起きて朝風呂に行く。今日の朝も頭を洗った。内湯に5分。露店に5分。

部屋に戻って、母を起こし食事に行く支度をする。

7時半前に食事の用意ができましたとの案内放送。

すぐに行って食事。席は初日の夕食時から決まっていて、座る場所を探さなくていいのはいい。

先に母を座らせてから、お茶を用意し、食事を取りに行きました。