昨今のインターネット利用に関して一言申し上げる。
インターネット、ホームページ、ブログ、スマホ、通信、などの全般について・・・
まず、どのサイトの頁もネット広告で埋め尽くされ、頁の中身を見るのを妨げている。 それも個人情報をどこかから集めてきたのか、直前に検索したものに関するコマーシャルが、これでもか、これでもか、と勝手に表示される。
頁の上帯、記事の間、左のレーン、右のレーン、下帯、と全部を広告に使っているサイトさえある。
記事を書いた人にとってみれば、言わば頁作成の著作権を侵害してはいないのかなあ? 見ている人にとっても、その頁の閲覧権を侵害されているような気がしてしまう。 見たくもないものを見せられているんだから。
ちょっと、やりすぎなんじゃない? ひどい!、醜い‼
ブログなんかでは、月に500円程度の金を払えば、こういった広告を消してあげます、なんてことで金を取る。 見たくないものを消すのに金が要るだなんて・・・一句浮かんだ・・・
見せといて 見たくなければ 金払え ブラリンマン
ブログの世界に、「ブログ村」なるサービスがあって、ブログ記事につけたアイコンをクリックすると、閲覧者数やランキングなどを表示してくれるんだが、そのブログ村の頁といったら、
広告のお化け・・・写真撮っときました。
ちょっとネット広告の在り方を何とかしないと・・・ネット上げると化け物屋敷・・・という世界になっている・・・
ブログ村は、こんなだから退会してリンク外しました。 閲覧者数なんぞなくてもえ~。
次に、スマホの通信について、
ワシはつい最近スマホデビューしたんだが、スマホをデータ容量で契約している人は、騙されないようにしないと、とんでもないことになる。
スマホに事前に入っているアプリ・・・不要なものを早めに整理(アンインストール)しておかないと、こやつらやたら通信を使うんだな。
まず、見たくもない通知が届く。 こんなアプリ使ってたかなあ、と思うようなものから、通知が・・・これで通信容量なんぼか食らう。
次に、アプリの最新版への更新の通知・・・へたに更新すると、アプリのダウンロードはかなりの容量食らう・・・前に消したはずのアプリがまた入っていたりする・・・
一番恐ろしいのは、xxxxPayなんてアプリが入っていたりする。 アカウントコードはスマホの電話番号になっているものもあり、万が一スマホを紛失した場合、拾った人がそれを利用してアカウント登録なんぞをして、xxxxPayでペイペイと支払いをしてしまう・・・なんて事件も起こりかねない。 指紋認証のついたスマホでもなければ、怖くて入れられないアプリだ。 裏で自分のクレディットカートに直結しているんだから。 ワシは即このアプリを消した。
インターネットを使うのなら、最初に入っているアプリのホーム頁は表示せず、自分が表示したいものを決めて、それを常時表示するのがよい。 なぜなら、最初に入っているものは、写真や広告が多く、特にニュース関連、そいつらを表示するためにたくさんのデータ容量を食らうからだ。 ここでも見たくもない広告やニュースのために貴重な通信容量を無駄に使うことになる。
ワシはデータ容量のすくない自分のホームページが表示されるように設定し直して使っている。
と、まあ、知らずに使っているということは、よく考えるとおっかないことなんですな。