![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8e/fd6e4a97c33788747026670b7548fa99.jpg)
水槽の中は色々なエイリアンがいます。ヨコエビ、アミ、クモヒトデ、線虫類、ゴカイ類など、それらは朝電気をつけるとうじゃうじゃ逃げ回ります。
ミドリイシ2種には サンゴカニ が住みついており サンゴの汚れを取っているみたいです。
しかし良く見ると・・というより 息子が色々見つけてくれるんですが、透明の手長エビのようなのが複数確認できます。5㎜ぐらいの本当に小さい奴ですが。
今日息子がまた見つけてくれましたが、 ムカシサンゴの大のほうの 穴にエビのようなものが住みついており穴からナガーい 黄色い手を出して餌を取り捲っているのです。しかし、全体の姿は見えず。手だけです。
手だけうごめく面白い光景。皆さんも経験があればおしえてくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます