エコミニNo2水槽の方はこのような水質でした。NO2は錦ヤッコ、ソメワケ、キイロハギ、バイカラードーティが泳ぐ魚ベアタンクですがエコミニの機能は作動させています。ベルリンエアリフトスキマーが高性能なのか汚物を掬い上げてしまうので思ったより汚染度は低いです。硝酸塩は5ppm程度あるかなと思っていましたが1時間経過してやっと2.5ppm程度に染まってきたような感じですのでおそらく実質は0.5ppm程度で推移していると思えます。それにしても魚4匹入れて相応に餌やっているのですが自分でいうのもなんですが、この汚染度の低さは驚いてしまいます。PHも8以上。PO4 も0.1ppm以下。魚水槽にしてはBESTかなと思います。
PENPENさんからコメント頂戴しましたが今年はソメワケヤッコが5月連休になると飼育7年を迎え、それが過ぎると8年目挑戦です。カクレクマノミが長期飼育8年が最長でしたのでこれをぜひとも塗り替えたいと思います。錦ヤッコもハナゴンベも3年経過で元気にしていますのでエコ水槽はたしかにコストもかからず体色も落ちない秀逸なシステムと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます