gardening2

我が家の植物と動物です
①過去の記事は、カレンダーやバックナンバーから
②私へは、メッセージを送る、から

ツワブキとトウワタなど♪

2024-11-03 06:24:24 | Weblog



金紋ツワブキです。花数を増やしています。10/31に写しました。



緑葉のツワブキです。金紋ツワブキの種が落ちて自生、金紋が出る株と緑葉に先祖帰りする株が出来ます。1-2枚目は10/31に、3枚目は10/29に撮りました。
斑入り葉の浮雲錦の花茎は、未確認です。



トウワタです。花色が綺麗です。強い配色も長年見慣れたら、何ともなくなります。10/31に写しました。



サンゴバナ=フラミンゴプランツです。10/29に写しました。朝はかなり涼しくなりました。今年最後の花になるかもです。南側廊下に鉢物を並べる準備もです。日に追われています。



オオベンケイソウです。下手で綺麗に写せませんが、大昔から有るので、懐かしい花です。10/29に写しました。



キキョウです。今年最後の花になるかもです。10/30に写しました。



サザンカです。10/29に写しました。



10/31のハナミズキです。紅葉を始めています。来年の蕾が所々にです。



10/29のキタキチョウです。見上げて写しました。この蝶は秋型です。秋型のキタキチョウは成虫越冬するそうです。
キタキチョウの夏型・秋型←の参考サイトです。

6:24の室温は18.9度、湿度は80%、外気温度は13.1度、湿度は92%、風は東南東2.4m/sです。「晴れ 北の風 最高23度」予報です。 昨日の最高は21.2度、最低は16.7度だったそうです。24時間雨量は54.5㎜す。