![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f6/46c36c6fb8eb574b503d6cde19f8da6d.jpg)
可哀想に、汗と金属へのアレルギーがあるため、手袋無しでギターを弾くのは自殺行為だ。けれど、弦との摩擦で、手袋は消耗する。使用頻度の高い指、人差し指の部分には穴が空きやすい。Fuck春の夜の夢の如し!
そうそう、ドラクエ3の実況動画(現在はMOTHER2やジャングルウォーズ2を実況している)に影響されて、ドラクエ3を始めた。パーティも同じように戦士3だ。
勇者(ずのうめいせき)+戦士パラモス(らんぼうもの)+戦士ソ-マ(ねっけつかん)+女戦士しんるう(おてんば)
動画でも、回復を行うために勇者のMPが必須であると思ったので、頭脳明晰というMP上昇率の高い性格を採用した。そう、特に難しいプレイをしたくなかったのだ。以前、勇者の単独クリアも達成したし、全呪文・特技を極めた盗賊・武闘家・賢者も作成した。なので今回は、単に性格ごとのパラメータ上昇率の差を楽しんでいるのに過ぎない。
レミラーマ推奨のメダルの在り処も、何度もプレイしているので大体把握している。というわけで、それくらいしか楽しみ方が無い。制限プレイは辛いだけで面白くないため嫌なのだ。
とはいえ、簡単過ぎても面白くないと思ったので、売却禁止という縛りだけ採用した。装備に金が掛かる戦士が3人もいるので、物を一切売らないで資金の遣り繰りをするには、なるべく有用なものを取捨選択せねばならない。装備を完璧に揃えるためには、単に金稼ぎだけのプレイになってしまう。まぁ、そのようなことで、みんな別々の装備をしている。守備力よりも、耐性を優先させているが、攻略情報を見るのも自制しているため、間違っているかもしれない。ドラクエ4とドラクエ6の耐性知識は問題無いが、ドラクエ3に関しては自信が無い。どのシリーズも同じならば楽なのになぁ。
俺が全PART閲覧している実況動画は3つ。
はるしげのドラクエ4モンスター縛りドラクエ5
ラジオっぽいDQ3・MOTHER2・JW2
フルトとユキの雑談ドラクエ6
他にも好きなゲームの実況動画はあるのだが、どうにも喋りが受け付けないため、上記の3種類に留まっている。ついでに言うが、これらはニコ動における動画である。
そういえば、春頃に鳥居みゆきのDVDが発売されるようだ。少し興味があるものの、基本的にピン芸人はDVDを買うほど好きではないので、おそらく購入することは無いだろう。ただ観る分には、ピンだと狩野英孝が物凄く面白い。ゴー☆ジャスも結構癖になる動きと声だ。停止直後の微妙な揺れがとても興味深い。あと、最近は猫ひろしの露出(TV出演ということ)が激減したなぁ。母校の学園祭にくらい、来てくれれば良いのに。と、俺は毎年思っている。
お笑いはええよにゃ~・・・。色々と観ているが、とろサーモンと東京ダイナマイトのDVD再生頻度が高い。不思議だ。とろサーモン、抜群に面白いと思ったことは無いが、中毒性があるのだろう。少し前は磁石のDVDを一番よく観ていたなぁ。あと二丁拳銃とか。
何にしても、彼らの培ってきたセンスを1割でいいから欲しいものだ。そうすれば、俺も少しは夢が見られるものをな。好きなだけに、自分の実力が客観視できて嫌だ。
なんとなく、これからはオロナミンCの空き瓶を、TVの上に並べていくことにした。どうせ、数年後にはデジタル時代が始まってしまうから。そうなると、現在のTVでは力不足となってしまうから。今のところ、4本だけ並んでいる。左右対称に並べてある。電波塔を彷彿とさせて芸術的だとさえ感じている。電波塔といっても、東京タワーのことを言ったわけではない。電波を発信している建造物のようだと言いたかったのだ。
ギターが下手糞で参ったな。Nightwishさえ弾けない。曲名は忘れたが、たぶんドラマティック・メタルなんてどれも弾けない。まずスウィープ奏法が出来ないから話にならない。けど練習したくない。手袋してると若干弾きにくいのだ。というか、指の感覚が鈍るので、自分の押さえている弦が分かりにくい。厄介だ。
あと、指先のたるみ部分が邪魔だ。結局のところ、ギターは素手で弾くのが最もやりやすい。
あぁ、書き忘れていたかもしれない。FF10をめでたく全クリした。ラスボス直前に、モンスター制覇などに感けていたので、ボスの攻撃を一度も見ることなくクリアしてしまった。全てを超えし者も倒した。主人公のステータスは魔力と運以外、最高値の255だ。そんな状態で、オートヘイスト、HP限界突破、完全毒防御、オートリジェネという、攻略サイトでの推奨装備にアルテマウェポンだ。99999ダメージをほとんど確実に繰り出すので、訓練所オリジナルモンスターさえ余裕だ。
ただ、HPは37000くらいで、アイアンクラッド狩りにも飽きたのでもう終わった。ブリッツボールも30戦以上やったと思う。アニキという最強のMFがいるので楽勝だ。
リュックだけは変則装備だ。武器に付加したのは、ギル2倍、貫通、さきがけ、先制。防具には、完全カーズ防御、レアアイテムのみ、オートヘイスト、オートST回復薬だ。そのため、HPが9999しかないうえ、9999ダメージまでしか敵に与えることが出来ない。けど問題無い。主人公とワッカがほとんど最強の状態だから。ステータスも装備も弱いのはキマリだけだ。彼は、ガガゼト山突入後まで、そこでのシーモアを倒し、ザナルカンド遺跡へ行くまで、一度も成長させなかった。最初にアルテマを習得するまで、初期状態だった。
ところで、このゲームではところどころでキャラクターが喋る。ザナルカンドと言う度に、一瞬アナルカントと空耳をして反応してしまう。それは伝説のグラインドコアバンドだ。おそらく、グラインダーなら誰しも、ザナルカンドとアナルカントを聞き間違えたことだろう。
そうそう、ドラクエ3の実況動画(現在はMOTHER2やジャングルウォーズ2を実況している)に影響されて、ドラクエ3を始めた。パーティも同じように戦士3だ。
勇者(ずのうめいせき)+戦士パラモス(らんぼうもの)+戦士ソ-マ(ねっけつかん)+女戦士しんるう(おてんば)
動画でも、回復を行うために勇者のMPが必須であると思ったので、頭脳明晰というMP上昇率の高い性格を採用した。そう、特に難しいプレイをしたくなかったのだ。以前、勇者の単独クリアも達成したし、全呪文・特技を極めた盗賊・武闘家・賢者も作成した。なので今回は、単に性格ごとのパラメータ上昇率の差を楽しんでいるのに過ぎない。
レミラーマ推奨のメダルの在り処も、何度もプレイしているので大体把握している。というわけで、それくらいしか楽しみ方が無い。制限プレイは辛いだけで面白くないため嫌なのだ。
とはいえ、簡単過ぎても面白くないと思ったので、売却禁止という縛りだけ採用した。装備に金が掛かる戦士が3人もいるので、物を一切売らないで資金の遣り繰りをするには、なるべく有用なものを取捨選択せねばならない。装備を完璧に揃えるためには、単に金稼ぎだけのプレイになってしまう。まぁ、そのようなことで、みんな別々の装備をしている。守備力よりも、耐性を優先させているが、攻略情報を見るのも自制しているため、間違っているかもしれない。ドラクエ4とドラクエ6の耐性知識は問題無いが、ドラクエ3に関しては自信が無い。どのシリーズも同じならば楽なのになぁ。
俺が全PART閲覧している実況動画は3つ。
はるしげのドラクエ4モンスター縛りドラクエ5
ラジオっぽいDQ3・MOTHER2・JW2
フルトとユキの雑談ドラクエ6
他にも好きなゲームの実況動画はあるのだが、どうにも喋りが受け付けないため、上記の3種類に留まっている。ついでに言うが、これらはニコ動における動画である。
そういえば、春頃に鳥居みゆきのDVDが発売されるようだ。少し興味があるものの、基本的にピン芸人はDVDを買うほど好きではないので、おそらく購入することは無いだろう。ただ観る分には、ピンだと狩野英孝が物凄く面白い。ゴー☆ジャスも結構癖になる動きと声だ。停止直後の微妙な揺れがとても興味深い。あと、最近は猫ひろしの露出(TV出演ということ)が激減したなぁ。母校の学園祭にくらい、来てくれれば良いのに。と、俺は毎年思っている。
お笑いはええよにゃ~・・・。色々と観ているが、とろサーモンと東京ダイナマイトのDVD再生頻度が高い。不思議だ。とろサーモン、抜群に面白いと思ったことは無いが、中毒性があるのだろう。少し前は磁石のDVDを一番よく観ていたなぁ。あと二丁拳銃とか。
何にしても、彼らの培ってきたセンスを1割でいいから欲しいものだ。そうすれば、俺も少しは夢が見られるものをな。好きなだけに、自分の実力が客観視できて嫌だ。
なんとなく、これからはオロナミンCの空き瓶を、TVの上に並べていくことにした。どうせ、数年後にはデジタル時代が始まってしまうから。そうなると、現在のTVでは力不足となってしまうから。今のところ、4本だけ並んでいる。左右対称に並べてある。電波塔を彷彿とさせて芸術的だとさえ感じている。電波塔といっても、東京タワーのことを言ったわけではない。電波を発信している建造物のようだと言いたかったのだ。
ギターが下手糞で参ったな。Nightwishさえ弾けない。曲名は忘れたが、たぶんドラマティック・メタルなんてどれも弾けない。まずスウィープ奏法が出来ないから話にならない。けど練習したくない。手袋してると若干弾きにくいのだ。というか、指の感覚が鈍るので、自分の押さえている弦が分かりにくい。厄介だ。
あと、指先のたるみ部分が邪魔だ。結局のところ、ギターは素手で弾くのが最もやりやすい。
あぁ、書き忘れていたかもしれない。FF10をめでたく全クリした。ラスボス直前に、モンスター制覇などに感けていたので、ボスの攻撃を一度も見ることなくクリアしてしまった。全てを超えし者も倒した。主人公のステータスは魔力と運以外、最高値の255だ。そんな状態で、オートヘイスト、HP限界突破、完全毒防御、オートリジェネという、攻略サイトでの推奨装備にアルテマウェポンだ。99999ダメージをほとんど確実に繰り出すので、訓練所オリジナルモンスターさえ余裕だ。
ただ、HPは37000くらいで、アイアンクラッド狩りにも飽きたのでもう終わった。ブリッツボールも30戦以上やったと思う。アニキという最強のMFがいるので楽勝だ。
リュックだけは変則装備だ。武器に付加したのは、ギル2倍、貫通、さきがけ、先制。防具には、完全カーズ防御、レアアイテムのみ、オートヘイスト、オートST回復薬だ。そのため、HPが9999しかないうえ、9999ダメージまでしか敵に与えることが出来ない。けど問題無い。主人公とワッカがほとんど最強の状態だから。ステータスも装備も弱いのはキマリだけだ。彼は、ガガゼト山突入後まで、そこでのシーモアを倒し、ザナルカンド遺跡へ行くまで、一度も成長させなかった。最初にアルテマを習得するまで、初期状態だった。
ところで、このゲームではところどころでキャラクターが喋る。ザナルカンドと言う度に、一瞬アナルカントと空耳をして反応してしまう。それは伝説のグラインドコアバンドだ。おそらく、グラインダーなら誰しも、ザナルカンドとアナルカントを聞き間違えたことだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます