坂の上のピアノ教室

おうちの方にレッスン室の様子、日頃思っている事をお知らせするためのblogです。

ゆっくり弾こうよ~

2014-03-28 | ただいま勉強中





またまた 先日のこと

ピアノのレクチャー
行ってきました。


知り合いのピアニスト ウララ・ササキさんが通訳をなさるというので、
イタリアの音楽院の先生のお話や、公開レッスンを受ける優秀なおこさま達って、
どんなかしら?と興味がありましたので。

バルツァーニ教授の、いかにも イタリアのおじさまらしい弾丸トークで、
聞いているほうも息つく暇もなく・・・

内容も濃い~~ものでした。

私の生徒たちに、というよりは、私自身のために 聞いていたような
感じでしたが。



印象に残った事が いくつかあるのですが


その1つは、 「ゆっくり 弾く」ということです。

モデルになった優秀な子供に、うんとゆっくりのテンポでスケールを
弾かせていました。

私が、思うより もっともっとゆっくりでした。

ゆっくりの練習が大事、というのは、どこでも言われることです。

私も生徒には、よく 「ちゃっちゃか、ちゃっちゃか 鼻歌みたいに10回弾くよりは
ていねいにゆっくり3回弾く方が、 よほど実のある練習だよ」と言っています。

ところが、 子供の特性だから、仕方ないと言えば仕方ないのでしょうが

多くの子供たちは、ゆっくり弾くのが苦手です。

それでも、私がくどくどと 「強弱や曲想もちゃんとつけて、曲全体をスローモーションで
」練習することが出来る子の方が、結果的に 早く 上手になれるよ~、と言うので、
なんとか、 頑張って スローモーションで練習する事ができるようになる子もいます。


でも、どうやっても、何を言っても、ゆっくり弾けない子もいるのです。
そして、どうでも良い決まり切った箇所でつっかえます。

この子たちが、「ゆっくり弾く」事ができるようになった時、
その時は、この子たちにとって、とても進歩する時だと思うのですが・・・




辛抱強く わかってもらえるまで、 言い続けましょう。


長い冬でしたが、近所の市民の森にも、 菜の花がたくさん咲き始めました。


<












春を探しに

2014-03-28 | 日々

先日、 箱根の湿性花園
行ってきました。

すっかり春らしく暖かくなったと思ったのに、寒さの戻った雨模様の日
箱根はまだ早春でした。






ねこやなぎ  って、いかにも 春を告げるという感じがしますね。


箱根は、まだ 冬の名残が強く(雪が残っていましたから)


湿性花園は、 冬枯れで、ほとんど何も草花は 姿もありません。

そんな中







水芭蕉が、 咲き始めていました。






水芭蕉って、「夏がくれーば、思い出す」の歌詞から、 夏の花?と思っています?

「夏の思い出」で歌われている水芭蕉のたくさん咲く5,6月の尾瀬は、こちらで 言う春先の気温

水芭蕉って、早春の花なんです。

箱根湿性花園の 水芭蕉は、4月上旬が 見頃、だそうです。