goo blog サービス終了のお知らせ 

グリングリンの庭 .......green&grin

緑[green]にかこまれて笑顔[grin]になれる。 そんな庭づくりを目指しています。

デッキもおすゝめ

2009-01-27 | 造園のすゝめ
庭に出て、少しでも長い時間を過ごしてほしいと思っているわけで、今日は、ウッドデッキのご案内です。
日本家屋にはもともと、小さいウッドデッキのような、ぬれ縁(ぬれえん)というものがあります。
縁側から庭に下りるために、まず一段下がったぬれ縁へ、それからもう一段下の沓脱石(くつぬぎいし)へと、階段状になっているわけです。
さて、ぬれ縁とウッドデッキの違いはと言うと、ウッドデッキは大抵の場合、室内の床の高さと同レベルで庭の方へ張り出していきます。
つまり、居間からバリアフリーで庭へと出られるのです。
階段を下りるようなぬれ縁に比べたら、断然、庭へといざなわれる度合が高いと思いませんか。

photo: デッキ作製中
コメント    この記事についてブログを書く
« 御柳梅 | トップ | だるま市 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

造園のすゝめ」カテゴリの最新記事