くすのき
2009-03-10 | 日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cf/a30dbade0e1a11f4b1eeca733c7ec06f.jpg)
昨日の手入れですが、大きなくすのきの枝落としをしました。
これから春に向けて巣作りを始めるカラス対策でして、込み合った枝を抜くことで、中まで明け透けにして、巣作りに適さない環境にしてしまいます。
実は、木によじ登ってみたところ、すでに作りかけの巣があって、一羽のカラスが遠巻きに僕の作業を眺めていました。ごめんねですね。
くすのきは、枝を切るといい香りがします。
ニッキのような、ゲッケイジュのような、それよりもやさしい香りです。
道行く人にも香りが届いたようで、「何の木なの?」なんて声を掛けられたりしました。
ついでに、私事ですが、今日は僕の誕生日です。
これまでに感謝し、これからも精進して参りますので、どうぞよろしくお願いします。
これから春に向けて巣作りを始めるカラス対策でして、込み合った枝を抜くことで、中まで明け透けにして、巣作りに適さない環境にしてしまいます。
実は、木によじ登ってみたところ、すでに作りかけの巣があって、一羽のカラスが遠巻きに僕の作業を眺めていました。ごめんねですね。
くすのきは、枝を切るといい香りがします。
ニッキのような、ゲッケイジュのような、それよりもやさしい香りです。
道行く人にも香りが届いたようで、「何の木なの?」なんて声を掛けられたりしました。
ついでに、私事ですが、今日は僕の誕生日です。
これまでに感謝し、これからも精進して参りますので、どうぞよろしくお願いします。