グリングリンの庭 .......green&grin

緑[green]にかこまれて笑顔[grin]になれる。 そんな庭づくりを目指しています。

ルコウ草

2009-09-28 | 季節の花
トキワマンサクの生垣に花が咲きました。
と言っても、トキワマンサクの花ではなくて、ルコウソウの花です。
ルコウソウは、つる植物なのですが、朝顔やゴーヤみたいにぐるぐるに巻きついたりはしないので、安心して木に絡ませることができます。
春先に、絡ませる木の元に種を直播きをすれば、夏の終わり頃から直径1㎝も無いくらいの小さな花を咲かせてくれます。
高さは、伸びても1.5ⅿぐらいですので、やはり生垣ぐらいがぴったりです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ぼたん萩 | トップ | 皇帝ダリアの成長記録 その6 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ごちん)
2009-10-05 21:38:19
可愛らしいピンクの星みたいですね~♪
つる植物なんですね。
生垣に咲いたたくさんのルコウソウを想像すると何だかほほえましい感じがして笑顔になります。
返信する
星! (イノウエ)
2009-10-05 23:01:38
基本は赤い花なんですけど、雑じってピンクが咲いています。
かわいいお星様達です。
こちらでは、十五夜を終えたところです。
当日はあいにくの曇り空でしたが、雲の切れ間から時々名月を眺められました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

季節の花」カテゴリの最新記事