棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

山野草が好き~

2013-05-13 | 棚田から
あと5年したらダムの底に沈む廃村沿いの川岸に咲いていた植物

水際に生えてたので田んぼの土をいただき植え付けてみた
釣鐘のような花が咲いていて可憐でしたが花つき株は枯れてしまいました
なんとか名前を調べようと山野草の本を見たりネットで検索したり、判りませんでした、、、、
フェイスブックでこの植物が取り上げられていました
何と、全草有毒なハシリドコロでした

こちらもイチリンソウかな?と思って採取したのですが
日に日に顔つきが変わってこれってもしかしたらトリカブトかもしれない、、

黄色くてかわいいもしかしたらヤマブキソウ?
と思っていたらウマノアシガタ

ほかにテンナンショウモも採取しましたがそちらも有毒だそうで二輪草は食べられるけどイチリンソウ有毒
セリによく似た毒セリ、、、
摘み菜料理も何でもかんでも食べない方がいいなぁ

それでも野に咲く花が好き






クリンソウ



レブンソウ



ユキモチソウ



ウラシマソウ



ヤグルマソウ



一番のお気に入りヤエザキエンレイソウ



ニホンタンポポ


以上うちの庭で咲く山野草たちです。
開花ラッシュで掲載が追いつきません、、、



いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


造花 アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam