棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

今年のクレマチス

2013-05-21 | 棚田から
この時期、春が遅かった棚田の花は、堰を切ったようにいっきに咲き出します。
小さかったわが子が巣立ってしまうそんな気持ちにも似てる?
うれしい半面少し寂しくもあり、、、




モンタナ



マルチブルー



ユキオコシ



ルリオコシ



手前ルリオコシ、奥にユキオコシ



ルリオコシとユキオコシのヂュエット


クレマチスに沢山つぼみがついていたかと思ったら、急に枯れ込むことがあり
何故だか不思議に思っていたのですが
最近、原因は水切れではないかと思いだしました。

クレマチスに限らず花が咲きだす時には、沢山のエネルギーが必要になります。
もちろん水もいつもより必要です。
週に一度しか希望を聞いてもらえないうちの庭の子たちは、咲かずに終わってしまう花も多いです。
かといって水をやりすぎても、健康な根になれず枯れてしまうし
水管理は、難しいですね。


いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


造花 アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam