雪が融けて川になって流れていきますw~もうすぐ春ですね
このフレーズが頭の中でリフレイン
春が遅かった分、一気に駆け抜けていってしまうような気がします。
充分春を楽しみたい!
先週雪が融けて、京都に帰る前にあわただしく庭仕事しました。
一面茶色の棚田の庭ですが、雪囲いを外しマルチングヲをどけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2c/68fbed1251b0cf6a98fc5f2bf19208a3.jpg)
テタテートはまだですが、リュウキンカが咲きだしました
学名:Caltha palustris var. nipponica キンポウゲ科リュウキンカ属の多年草
水辺や湿地などに自生するそうなので水はけの悪い棚田の庭が気に入ったようです
金魚葉椿 学名:Camellia cv. kingyobatsubaki ツバキ科
一種の帯化現象により、先端が三つほどに分かれています。
アネモネコロナリア キンポウゲ科、イチリンソウ属 万重咲きの原種系アネモネ
日本へは、明治時代に渡来したようですが、詳しくはわかっていません。
四国の野原では野生化していると聞いたことあります。(かなりウイルスに罹病しているようです。)
棚田の集落の庭先でも咲いているのを見かけて、3年前に分けてもらいましたが、保全のため元気な株を新規購入
なので開花してます。既存のものは葉が展開したばかり、、、
一番の発見は、
カタクリ 学名:Erythronium japonicum ユリ科カタクリ属に属する多年草
初めてであったのは、マキノの自生地
すくないけど白花もありました。その姿に悩殺されて毎年植え続けています。
春の妖精とはよく言ったものです!開花が楽しみ~
いつも応援ありがとうございます
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000017504.jpg)
花と緑GreenSam
このフレーズが頭の中でリフレイン
春が遅かった分、一気に駆け抜けていってしまうような気がします。
充分春を楽しみたい!
先週雪が融けて、京都に帰る前にあわただしく庭仕事しました。
一面茶色の棚田の庭ですが、雪囲いを外しマルチングヲをどけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2c/68fbed1251b0cf6a98fc5f2bf19208a3.jpg)
テタテートはまだですが、リュウキンカが咲きだしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f2/a8d9c5be3e655061985bef92144b22b9.jpg)
水辺や湿地などに自生するそうなので水はけの悪い棚田の庭が気に入ったようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/63/d07bfdc0823274a9b4b04fac9cb07145.jpg)
一種の帯化現象により、先端が三つほどに分かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6d/937b15f472c9ed2f67c8013c82e17afc.jpg)
日本へは、明治時代に渡来したようですが、詳しくはわかっていません。
四国の野原では野生化していると聞いたことあります。(かなりウイルスに罹病しているようです。)
棚田の集落の庭先でも咲いているのを見かけて、3年前に分けてもらいましたが、保全のため元気な株を新規購入
なので開花してます。既存のものは葉が展開したばかり、、、
一番の発見は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/df/3bcadeb7110582da10b9af6903b23d2e.jpg)
初めてであったのは、マキノの自生地
すくないけど白花もありました。その姿に悩殺されて毎年植え続けています。
春の妖精とはよく言ったものです!開花が楽しみ~
いつも応援ありがとうございます
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000017504.jpg)
シルクフラワー アレンジフラワー 教室
花と緑GreenSam