
烏山頭水庫
烏山頭ダムは、サンゴが枝を広げたような湖岸ため、俯瞰すれば、まるで蒼いのさんご礁のように見えます。
それゆえ「珊瑚潭」と名づけられました。
日本統治時代の1930年(昭和5年)に水利技術者、八田與一によって計画設計されたこのダムは、同時期に作られたダムが機能不全に陥っていく中で、しっかりと稼動していており、国宝級のダムといわれ、また現在でも世界三大水利工事プロジェクトの1つと称えられています。

八田與一氏が石川県の出身だということで兼六園の徽軫灯籠(ことじとうろう)がありました


旧放水口 現在水はありませんが、八田與一亡き後奥さんが入水自殺した場所だそう

日本人技術者の住居
荒れ果てていたものを金沢から大工さんを呼んで再現したものだそうです昼食後バスで台南へ向かいます。

赤崁楼(せきかんろう)は、1652年にオランダ人が創設したもので、もとはプロビンティア城(オランダ語で永遠の意味)と言われていましたが、のちに中国人に「赤崁城」、「番仔楼」、「赤毛楼」などと呼ばれるようになりました。明代、清代、日本統治時代と長い歳月を経ているものの、昔ながらの風貌がほぼ保たれています。オランダ人により占拠されていた時代から行政要所とされ、1661年に鄭成功がオランダ人を駆逐した後、プロビンティア城を首府に制定

赤崁楼



米のとぎ汁に砂糖水、牡蠣の殻を灰にした物を混ぜた接合剤を使って積み上げたレンガの壁の跡
高雄にある蓮池潭へ向かいました。蓮池潭(れんちたん)は、台湾の高雄市左営区にある人造湖

龍虎塔
龍の喉から入って虎の口から出ると厄除けになるとされています。

蓮池潭前に建つ慈濟宮



寿山国家自然公園殻の夜景を見に向かいます。
予定では翌朝なのですがガイドの王さんの計らいで夜景を楽しむことになりました。



これで終わりでは有りません夕食の後は、愛河クルーズ



ようやくホテルに着いたのは、10時を過ぎたころ、、、、明日も早いぞぉ、おやすみなさ~い!

本日のバス走行距離 約307キロ
応援ありがとうございます


シルクフラワー アレンジフラワー 教室
花と緑GreenSam