新時代のギターの楽しみ方に馴染みたかったが、結果的に逆行してしまったかなと感じているブログ

その昔、ガラケーでも気軽に楽しめるファイルの大きさの気分次第で更新されるフレーズつきを想定したブログでした。今は抜け殻?

【Considerations for performing with only one guitar】"Let It Snow! Let It Snow! Let It Snow!"

2023年11月24日 | クリスマス
【Considerations for performing with only one guitar】"Let It Snow! Let It Snow! Let It Snow!"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあ20年以上前の多重録音での私のクリスマス演奏です。

2021年12月16日 | クリスマス

まきびとひつじを/The First Noel

もう、こんな音は出せないだろうなあ・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Solo Guitar 】Away in a manger~かいばのおけで

2021年12月13日 | クリスマス
今年の最後の動画アップロードとなります。
クリスマスソングです。
大昔から弾いている曲です。
その昔、チェットアトキンスを参考にしながら、
自分でアレンジしたものとなります。
皆さんが幸せな時間を過ごせますよう、願いを込めて!!

【Solo Guitar 】Away in a manger~かいばのおけで

【Solo Guitar Score】Away in a manger~かいばのおけで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスのギター楽曲セットで公開です。

2020年12月21日 | クリスマス
どういう風に、役に立つかは想像できませんが、
とりあえず、誰かの何かになればなと思います。
ではでは。

【Solo Guitar Score】Sleigh Ride【Christmas】


【弾いてみた】Sleigh Ride【Christmas】

【Solo Guitar Score】Santa Claus is Coming to Town【Christmas】


演奏動画は、こちらからどうぞ。
【弾いてみた】Santa Claus is Coming to Town【Christmas】

【Solo Guitar Score】Let It Snow【Christmas】


演奏動画は、こちらからどうぞ。2015年かあ・・・。
【弾いてみた】Let It Snow【Christmas】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

yahooジオシティーズ様、お疲れ様でした。

2018年12月03日 | クリスマス
yahooジオシティーズ様、お疲れ様でした。
私がインターネットで初HP作成したのは、yahooジオシティーズ様だったと思います。
まあ、昔すぎて覚えてませんが(笑)。

以下は、クリスマス曲をFLASHで再生できるように、当時、チャレンジしたものです。
今となっては、スマートフォンは対応していない方法なのかあ…。
まあ、ここをクリックしてどうぞ。

なかなか、すっ飛んだギターソロが奏でられています(笑)。

このページも、えんえん10年以上放置なわけですが、ついに、来年3月には消えるわけです。

yahooジオシティーズ様の説明にもありましたが、
ネットの遺産として価値ある技術に関するページも数多く、
身を削る思いで終了を決めたそうですが・・・そうでしょうなあ・・・。
まあ、私のページは対象外でしょうが(笑)。

私も、当時のPCトラブル時は、技術ページに助けていただきました。
まだ、最初のころはyahoo検索がgoogleに頼らないで独立していて、
日本語では有効な情報が上だったこともあったような気がします。

あの頃は、私的には、やっと常時接続環境が手に入り、
必死にHTMLを手打ちでHP作ったものでした。
FLASHも楽しくて、フリーウェア使って制作したことを思い出します。

今は、洗練されたデザインばかりになりましたが、逆にカタにはまっていて、
寂しい気がします。

情報を文化として扱うには、遊び心が感じられるデザインが必要と思います。

今は、ビッグデータからもあり、効果的な方法に絞られたデザインが集中的に使われるので、
確かに理解しやすいデザインなのですが、心がウキウキすることが無くなりました。

無駄を排除したデザインは、確かに今を象徴する文化ということなのでしょう。

昔のような、いわば雑草交じりの芝では、効率も悪いし、エネルギーの無駄使いと判断され、
存在が許されないということですね・・・。

思い出深いyahooジオシティーズという、楽園が消滅するわけですね。
寂しいですが、本当に、感謝しています。
とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

本当に、ありがとうございました。

さて、ついでと言っては何ですが、2015年に、
作成したクリスマスの曲を演奏したyoutube動画も加えておきます。
当時は、まだ背景の合成技術を持っていませんでした(笑)。

誰かの何かのアイディアにつながれば…と思います(笑)。


【弾いてみた】Santa Claus is Coming to Town【Christmas】


【弾いてみた】Sleigh Ride【Christmas】


【弾いてみた】Let It Snow【Christmas】


ではでは。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらっ今日はクリスマス・イヴですね。私的には、この曲。

2016年12月24日 | クリスマス
【ギターで弾いてみた】Hallelujya~Leonard Cohen~Jeff Buckley


なんだか宗教的なものが難しい時代になりましたね。この曲のメッセージは、そのままリアルな現代です。

 ではでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年にアップしたクリスマス動画です。ほぼ、Lickbyneckからです。

2016年12月04日 | クリスマス
まだ昨年の12月は、グリーンバックに使っている不織布も購入していなくて、自分の中で動画作成方法が確立していなかった時期で、貌も含め処理が足らず見苦しいですが(笑)、まあ、何かのお役に立てればという思いで再びお知らせいたします。

【弾いてみた】Santa Claus is Coming to Town【Christmas】


【弾いてみた】Sleigh Ride【Christmas】


【弾いてみた】Let It Snow【Christmas】


2013年の12月、こんな記事アップしてました。
へえ・・・まだアクセスあるんだ・・・このページに・・・。
まあ、気が向いたら、ここをクリックして、聴いてください。

もう5年くらい前の録音なんですが、まだアクセスする方がいらっしゃったので、リンク貼っておきます(笑)。

まあ、久しぶりに聴いてみましたが、今じゃ弾けるかどうか・・・な技術が詰め込まれていますなあ(笑)。

とても何か言葉を発せられる気分ではありませんが(笑)、まあ、皆さんの幸せを願っています、ホウホウホウってとこですかね。



7、8年くらい前のクリスマス曲を演奏し多重録音したものがリンク先の画面一番上のThe First NOELになります。2015年、2016年、またさらに、いろいろ時代は動きましたねえ・・・。

当時の記事を、そのまま掲載しました。ではでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする