新時代のギターの楽しみ方に馴染みたかったが、結果的に逆行してしまったかなと感じているブログ

その昔、ガラケーでも気軽に楽しめるファイルの大きさの気分次第で更新されるフレーズつきを想定したブログでした。今は抜け殻?

いやあ、いきなり秋っぽくなりましたねえ。

2010年09月24日 | 童謡
 いやあ、いきなり秋っぽい気温になりましたねえ。ですが、あえて今日の曲は『海』です。(特に意味はありません。思いついただけ。)

 あれだけ暑かった夏も、涼しい季節になると思い出深く感じますね。そんな思いを『海』に込めました。(それは飾りすぎか。ナハハ。)。

 では、どうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ暑いですが(笑)、赤とんぼを弾いてみました。

2010年09月23日 | 童謡
いやはや、今日の下田は天気予報とまったく違って晴れて暑い日となっております。(追記 午後1時30分、大雨となりました。)

 先日、お仕事を引退なさった御婦人がギターに挑戦したいということで、ギター道場に入門なさいました。まったくの初めてギターを触るということで、逆に私の教えた通りに指を動かしてくださるので、上達は早いのではないかと思われます。

 しかも、この御婦人は音楽通でして、最近のミュージシャンの音楽も網羅なさっているというツワモノです。

 とりあえず、私は年齢から考えて、童謡を練習曲として用意してレッスンに臨んだのですが、『私も子供の頃、よく唄いました。』なんてコメントいただきまして、自分が凄い仙人で何百年も生きているような錯覚に陥るような感覚を持ちました(笑)。

 そんな自称”仙人”の演奏で、赤とんぼを聞いてみてください(笑)。

 ではでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックバンド映画が話題ですね。

2010年09月08日 | ロック
 イケメンの映画、カッコいいのでしょうね---(笑)。うらやましいですな、若さというものが 。若い時の独特なグルーヴ感と思われがちなルーズなフレーズ、弾いてみました。若干のズレは眼中にないという押し通す意思表示が、若い時代の心臓の鼓動にマッチするのかもしれません。
 音楽は、うまい下手だけではないということは、誰もが感じていることです。ヒップホップのように、洗練されたもののmixも良いでしょうが、LIVE感覚なルーズというよりも完全にズレテいっちゃってるようなものも、それはそれでクールに感じるものです。
 それにしても、あの映画のイケメン俳優たち、非の打ちどころがありませんな。本当にカッコイイし、実力を伴っている・・・。うーーーーーん、凄い。

 まあ、私は私で楽しんでいきますよ(笑)。では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする