こんにちは。パートSです。
今日の「やき☆オシ!」でご紹介している、「煉化の蔵(れんがのくら)」さんの「海老と夏野菜の窯焼きアヒージョ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/51/17e324924cdbe6fc0df6298c1aa49929.jpg)
窯焼きにしかできない、このおいしさ!詳細はぜひやき☆オシ!の特集ページをご覧くださいね。
煉化の蔵さんは、前橋市総社町総社にあり、「総社町総社」信号から大渡橋に向かう道路沿いにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/81/dd8ef1dafb5a8e66ad83a4517742b6b7.jpg)
レンガ造りの建物で、ここを通るたびに気になっていた方も多いのでは?
窯を製造している会社が運営している、窯焼き料理が専門のお店です。
お店の中に入ると、2つの大きな窯がひときわ目をひきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/14fc150dab83dd0e281011c975737949.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9a/6fdb6659d55266861b8aa833d4838f4a.jpg)
遠赤外線の力でじっくり加熱する窯と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bb/47c5c91a351272451a7348f02e9d95b9.jpg)
最大500℃!非常に高温の炎で加熱する窯があります。
それぞれの窯の特性を活かすことで、素材の味が最大限に引き出される窯焼き料理。
ここでしか味わえないおいしさに、ぜひ出会ってください。
窯焼きのパンもおすすめ!表面がカリッとして、中がふんわり。口あたりも抜群に良く、お料理のソースをつけたときの味のしみ込み具合が絶妙です。アヒージョに添えられたパンはおかわりもできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2b/1b7fb68de6390574fdf9209f612b62eb.jpg)
今回やき☆オシ!で紹介した「海老と夏野菜の窯焼きアヒージョ」も、素材の味のおいしさを堪能できる逸品です。
テーブルに運ばれてきた時には、泡が立つほどアッチアチ!!やけどには注意しつつ、この一皿にたっぷりこめられた旬のおいしさを、めいっぱい味わってみてくださいね。
美味しい野菜のお店も掲載中、ぐんラボ!
![ぐんラボ!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/22fe2dcf64b83d986d02293340168de5.png)
いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/aa/91003f71d9f4cb4ee1b8677bc81be73e.png)
*-*-*-*-*-♪本日のやき☆オシ♪-*-*-*-*-*
7月のテーマは「夏野菜」☆
前橋市「煉化の蔵」さんの海老と夏野菜の窯焼きアヒージョ(830円)!
素材自慢!野菜がごちそう。
![やきオシ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c5/ba33e442bf346cd897dc644625a70ae6.jpg)
やきオシとは・・・毎月のテーマに沿って、やきおが「1日1つ、群馬県のおいしいもの」を紹介するコーナーです。平日毎日更新。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の「やき☆オシ!」でご紹介している、「煉化の蔵(れんがのくら)」さんの「海老と夏野菜の窯焼きアヒージョ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/51/17e324924cdbe6fc0df6298c1aa49929.jpg)
窯焼きにしかできない、このおいしさ!詳細はぜひやき☆オシ!の特集ページをご覧くださいね。
煉化の蔵さんは、前橋市総社町総社にあり、「総社町総社」信号から大渡橋に向かう道路沿いにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/81/dd8ef1dafb5a8e66ad83a4517742b6b7.jpg)
レンガ造りの建物で、ここを通るたびに気になっていた方も多いのでは?
窯を製造している会社が運営している、窯焼き料理が専門のお店です。
お店の中に入ると、2つの大きな窯がひときわ目をひきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/14fc150dab83dd0e281011c975737949.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9a/6fdb6659d55266861b8aa833d4838f4a.jpg)
遠赤外線の力でじっくり加熱する窯と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bb/47c5c91a351272451a7348f02e9d95b9.jpg)
最大500℃!非常に高温の炎で加熱する窯があります。
それぞれの窯の特性を活かすことで、素材の味が最大限に引き出される窯焼き料理。
ここでしか味わえないおいしさに、ぜひ出会ってください。
窯焼きのパンもおすすめ!表面がカリッとして、中がふんわり。口あたりも抜群に良く、お料理のソースをつけたときの味のしみ込み具合が絶妙です。アヒージョに添えられたパンはおかわりもできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2b/1b7fb68de6390574fdf9209f612b62eb.jpg)
今回やき☆オシ!で紹介した「海老と夏野菜の窯焼きアヒージョ」も、素材の味のおいしさを堪能できる逸品です。
テーブルに運ばれてきた時には、泡が立つほどアッチアチ!!やけどには注意しつつ、この一皿にたっぷりこめられた旬のおいしさを、めいっぱい味わってみてくださいね。
美味しい野菜のお店も掲載中、ぐんラボ!
![ぐんラボ!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/22fe2dcf64b83d986d02293340168de5.png)
いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/aa/91003f71d9f4cb4ee1b8677bc81be73e.png)
*-*-*-*-*-♪本日のやき☆オシ♪-*-*-*-*-*
7月のテーマは「夏野菜」☆
前橋市「煉化の蔵」さんの海老と夏野菜の窯焼きアヒージョ(830円)!
素材自慢!野菜がごちそう。
![やきオシ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c5/ba33e442bf346cd897dc644625a70ae6.jpg)
やきオシとは・・・毎月のテーマに沿って、やきおが「1日1つ、群馬県のおいしいもの」を紹介するコーナーです。平日毎日更新。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*