ぐるっと野の花ブログ編

自然大好き。写真大好き。ボケ写真満載~(^^)/
香川県の溜め池の鳥たちも楽しんでいます

造田雲附山・男子山・女子山

2022年09月28日 | 山歩き 里歩き
「里山歩き隊」9月ハイキングⅣ 4名で歩く

造田雲附山(ぞうだくもつけやま) 標高:209m 香川県さぬき市
女子山(めんごやま) 標高:不明 かなり低い
男子山(おんごやま) 標高:125.9m 女子山と同じ登山口

造田雲附山 山頂休憩タップリ コースタイム:約2時間弱
女子山 コースタイム:約30分
男子山 コースタイム:訳あり不明 女子山より長い(';')
✳のんびり歩きのコースタイムなので皆様の参考になりません

造田雲附山 登山口 空はこんなに青い



登山道は四国電力の送電線ルートを歩く 赤白の杭が目印 なので綺麗に整備されている



アセビ 蕾



鉄塔2基 超える~                  白いキノコが目に留まる



山頂着 四等三角点



休憩タイム



山頂からクレータ五座方面を眺める・・・(日山・上佐山・日妻山・実相寺山・馬山)合ってる?



下山の尾根は、真っすぐ進みがち~ 右側にあるこの印に進むと後は一直線      キノコ多数



里山のシンボル 大岩通過~無事下山です



車移動で女子山~男子山へ  登山口は女子男子同じ


女子山 車を止めた場所が登山口



あっという間に山頂



山頂の神社あたり 低山でも大岩あり  無事下山(^^)/



最後の男子山へ~
ここで、カメラのバッテリー切れ・・・しかも予備を持ってくるの忘れた・・・トホホ
山頂から下りをスマホで記録することに

女子山とじ登山口 溜め池の周りを進み 急勾配の階段道を進むと山頂

山頂の祠



三角点は藪の中



大岩通過



急な階段下りも、お喋りしながら歩くと苦にならない



秋らしい写真を思ってパチリ! ボケてました・・・



女子山を眺めながら溜め池の周りを歩くと ゴールです(#^.^#)



今日のルート お借りしました


リーダー、計画、地図、いつもありがとうございます。
皆様、楽しい里山歩きをありがとうございました。
膝の調子は、まずまずですので、次回もよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする