GUSH な日常

みんな、Gush してる??

5月17日&18日練習報告

2008-05-19 | Weblog
まとめてしまい、申し訳ないです・・・最近こんなんばかり
まぁ、忙しくなってきてるってことでお許しを

この2日間は透先生が来札してました
初めて踊りを見て頂くってことでドキドキしながら、でもいい練習が出来ましたね


●17日は、振りが変更になった箇所の振り落としと、最後の残り3エイト(うち1エイトは変更箇所)を振り入れしました
あと少し変更があるのですが、これで全部がつながったって気付いてた??よね??
私はけっこう感動してたんだけど、みんなはどうだったかな。
衣装も出来上がってきたし本祭が近付いてきた~~って感じます


変更になったとこは
①イントロ・・・初めの2エイトが奇数偶数パートの振りになりました。
       続きの2エイトは1~8の自分のパートをします。
       ※1,2,3,7の人はちょっと変更も入りました。
        後半、カウント2から入ってた人はごめんなさい。忘れて下さい。
②イントロ・・・春夏秋冬でわかれてたパートが、奇数偶数パートになりました。
        奇数→手回し&L
        偶数→しゃがみ&手回し
③イントロ・・・密集して前に出る一歩目の時、顔を上に向けることになりました。
④ABCの空・・・5を6の時、タンタンと右足でステップを踏むことになりました。
⑤ABC・・・足を開いてる振りから閉じるときのタイミングを変えました。
⑥ラストの早くなる前・・・1エイトだけ春夏秋冬の振りを入れていましたが、忘れて下さい。
   ↓↓↓
  そして新しい振りが入りました。
以上です。

あと少しの変更箇所ってのは、ゆっくりになったとこの春夏秋冬のこと。
ちょっと考え中なのでお待ち下さいね


●18日はパレード練習をしましたよ
やっぱり外ですると違いますね。
まだどこで進むのか考えながら踊ってると思うけど、何度も練習して身体に馴染ませて、
列も意識出来るように頑張って行きましょう

そうそう、パレードでは上記の②の動きは正面を左にして、奇数偶数が前後に離れていくことになりました。
イメージわくかな??
まぁ、お休みしてた人は今度やろうね
道外の皆さんにはDVDを送ります


それから、いくつか気を付けて欲しいとこも伝えました。
今後の練習でも伝えていこうと思います

あとね、会場によって、最後の速くなるとこで隊列がガラッと移動するとか、イントロの初めは前にいる人は座ってるとか、そうゆう発表もありました。
隊列表に載せて配ってくれるってことなので、もしそれに当たったひとは頑張りましょうね



・・・・・長くなったのでここまでにします。
ほんとはもっと書きたいこと満載だったんだけど・・・夜も更けてきたから・・・
おやすみ

(最近どんどんと、教えられるけど踊れないリーダーになってきました頑張って踊り込みます。あき)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする