2022/02/09。
水曜日ですので通院リハビリの日なのですが、
新型コロナウイルスの影響で
小山田記念温泉病院が2/14までお休み。
先週、担当の療法士さんから電話をいただいて
「2/9はキャンセルさせていただきます」。
14日以降はたぶん大丈夫みたいですが!?
という訳で昨日の病院は午後からの
市立四日市病院だけになったのです。
朝7時のデッキテラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f9/ed3489724f240c265dc19b807d71c0ba.jpg)
昨日まで残っていた雪は風前の灯火。
午後1時のデッキテラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/18/9aff825c60f8ed45d598eb71d0e264b6.jpg)
すっかり雪は無くなりました。
風の無い良い天気です。
病院の予約は4時20分。
しかも検査があるので昼食は抜き。
その前に図書館に寄ったりたまご屋さんに寄ったりしても
2時過ぎまではすることがないので
カメラをいじって、外を撮ったりワンコを撮ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4b/e740f6cbe8cb0913c9bb25a22fb461a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c6/81d8643d1898e76dcf1aa51ee0a0f3a6.jpg)
ワンコが見上げているいるのは
一人で昼食中のカミさん(^-^;
二三の用事とスーパーマーケットで買い物をして、
3時半に市立四日市病院へ。
いつもは月に一度の口腔外科での検診なのですが、
昨日は舌ガンの手術から1年が過ぎたのでMRI検査でした。
初めてMRI検査を受けたのは2011年の9月。
脊髄損傷で救急車で運ばれたときでしたが、
意識が無かったので覚えていません。
カミさんが後でそう言っていたのです。
その後、入院中に受けたときは
物凄く騒々しかったのを覚えています。
3回目は去年。
ガンの診断を下された後でした。
10年前と比べるといくぶん静かになったような。
入院中に一度、退院してから一度、
そして昨日は六度目の検査。
少し早めに着いたのですが待つことなく検査室へ。
普通に?検査してから
もう一度は造影剤を入れての検査。
検査の間中ヘッドホンからは音楽が流れているのですが
静かになったとはいえ、
機械の回って間はほとんど聞き取れません。
小1時間ほどで検査は終了。
帰路に車中から撮った夕焼け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/23/2360c0ef325825eb14d41977d390922b.jpg)
来週は火曜日に羽津医療センターでPET検査。
検査機器がこの近辺では羽津と鈴鹿にしかないのです。
MRI検査と似たようなものですが、
頭の先から足の先までガンの転移をチェックするので
3時間ほどかかります。
水曜日は午前中小山田記念温泉病院でリハビリ。
午後から市立四日市病院でCT検査と口腔外科の検診。
手術から1年。
何事もないことを祈るばかりです<m(__)m>