2023/03/15。
ブログをアップするのは
ほぼほぼ水曜日の通院リハビリの日のこと。
私が外に出かけるのは月金のデイサービスと
水曜日の通院リハビリ。
デイサービスは送迎していただいているので
家と往復するだけ。
写真を撮れるのはカミさんが仕事を休む
水曜日と日曜日くらいなのです。
日曜日はカミさんが自分の用事を入れることもあり
そんな訳でブログをアップするのは
写真の撮れた水曜日の翌日が多い、ということに。
とはいえ水曜日のコースは毎週ほぼ同じ。
で、昨日の水曜日も先週と同じく
福祉公園でのスナップ・ショット。
先週は柳の芽みたいな状態のハクモクレンでしたが、
昨日は花びらがしっかり膨らんで今にも開花しそうでした。
先週満開だった梅の花はすっかり散っていました。
東京に続いて横浜も開花宣言の出たソメイヨシノですが
福祉公園ではまだまだの感じ。
先週とあまり代りばえしていません。
暖かい日が続くと一気に咲き出すので
油断はできませんが。
11時から12時まで通院リハビリ。
昨日は久しぶりに作業療法でした。
担当のOTさん、前回とは苗字が変わっていました。
先月、ご結婚されたのだとか。
「おめでとうございます<m(__)m>」
177㎝とタッパがあり
スタイルの良いとてもステキな彼女です。
療法はかなりハードですが(´•̥ ω •̥` )
午後から四日市のワークマンプラスで買い物。
スーパーマーケットに寄ってから帰路に。
3年ほど前までは毎朝の散歩が日課でした。
カミさんの出勤時間が今より遅かったのと
愛犬の散歩を兼ねてのことでした。
今は6時過ぎに出勤して行くので
とても散歩の時間は取れません。
万一転倒すると一人では立ち上がれないので、
保護者無しで出歩くことは禁止されているのです。
毎朝散歩している頃は小さなコンデジ持参で
四季折々の散歩道を静止画や動画で撮っていました。
今は一人のときはせいぜいデッキテラスからの風景や
玄関前の花壇を撮るくらいしかできません。
昨日の帰り道、車中から撮った散歩道での三枚。
逆光の中での椿一輪。
RX10M3で撮ったのですがかなりハイキーに。
グローブボックスの下のスペースに置いているのですが
露出補正のダイアルが
カメラを取り出すときに動いてしまうのです。
これを撮ったときも+1になっていました。
椿のとなりの馬酔木を撮ったときに
ずいぶん露出オーバーしていたので気が付きました。
逆に-1にして撮った馬酔木。
少し話が逸れてきましたが
逸れたついでに。
RX10M3の露出補正ダイアルとフォーカスモードダイアルは
何かに当たったときに勝手に動いていることがあります。
撮る前に確認すればいいだけのことなのですが
実際には撮影モードダイアルと絞りを確認するだけです。
EOS Kiss X6iは電源スイッチのON/OFF時に
撮影モードダイアルが動くときがあります。
そう思うとEOS1DM3のスイッチダイアル類は
さすがはプロ機だけあってどこをどういじっても
絶対に変わらないようにできています。
段々まとまらない方向に進んでしまいました[´・ω・`]ゴメン
三月中旬にしてはとても暖かい一日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます