2023/03/19。
絶好のお花見日和の日曜日。
花見といってもサクラではなく
シデコブシを見にいって来ました。
国指定天然記念物の
田光のシデコブシです。
駐車場から東に数百mほど行ったところから
撮影スタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/14/b7a234f1ca9fb4b4a24d139e72013c4b.jpg)
木によってまちまちですが、
5~7分咲きといったところでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/39/21d2cf5417c52db178944fa3f6a6d29a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2e/ea7136ee10ddac4b30bd6170f9145454.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e3/7ca6a3219c1981d87ee915ca16f040fb.jpg)
「蕾もかわいいね」とカミさんのリクエスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5e/c99fdf0229a3e00c5726ec3dada069d0.jpg)
駐車場まで戻って撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9b/b15c6ef5345afc2b7755e2c5d67b077b.jpg)
この付近はほぼ満開といったところでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bd/ec39f8037a991428e1dd3533acfe0b60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/64/46fcd6309d4c587d481a987e088ed98e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e4/936c800b59f58f1be856f9d7e53729b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2e/56c473a3576add908fa10ce8aaed6402.jpg)
シデコブシはモクレン科の植物。
春を告げる日本固有の花です。
数百年前の太古の昔からこの地域に生きながらえてきて
現代でもひっそりと生きているのだそうです。
時間は前後しますが、家を出たのは10時半過ぎ。
第三日曜日ですので近所のポニーの森 尾高さんで
「オアシスの会」さん主催の里親会が開催されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5b/e3ff342c95b0a949d9e58a8da22dc898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/e4cdb275456c11abce29cd15ff55aa0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/78/90eabf2462dd6150176487f93587c944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/da/b006d2b4972bc18a222d754453b4dd2a.jpg)
6匹保護された仔犬の内の1匹。
4匹は里親が見つかったそうです。
1/3に愛犬が亡くなって以来
久しぶりにワンコを抱っこしたカミさん。
まだペットロスが癒されていないので
嬉しさ半分といった感じでした。
11時半、両ヶ池の桜のチェックにいなべ市へ。
その前に「らんぷ」さんで昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/25/73a12a00b28b1ccecadf418971c1e271.jpg)
12時までやっているモーニングサービスです。
小倉トーストとゆで卵、アイスコーヒー。
食後、両ヶ池へ。
ミルクロード両側に桜並木があるのです。
日当たりの良い木ではそろそろ開花が、
と期待していたのですが……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2d/583bfac3f11486a73fbf0fdf64785768.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cd/552b67a781c8c07f6ccc199894cfd577.jpg)
もう二三日で開花しそうではありました。
帰り道、県民の森のハクモクレン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d7/000920c63eb679bdd9cf51878ac2e9d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6b/db877762725cdbc132c718b536e6079d.jpg)
ほぼ満開でした。
ラストは釈迦ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/77/2f1db1c2a649dc164e53f4c86648001c.jpg)
山頂の雪はすっかり無くなっていました。
窓を開けて撮っているとウグイスの鳴き声が。
いよいよ春本番を迎えようとしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます