今日の気温は平年並みとのことですが、
このところ小寒い日が続いていたので
暖かく感じます。
水曜日ですので通院リハビリの日。
「豆蔵」さんへは土曜日に行っているのでパス。
図書館も先週行っているのでパス。
早めに家を出て田光のコスモス畑と
金剛禅寺さんのリンドウを撮りに行くことに。
実は23日の土曜日にコスモス畑に行ったのですが
数枚撮ったところでバッテリー切れ。
初歩的以前のミスでした。
金剛禅寺さんへは先週の水曜日に行ったのですが
リンドウは蕾が膨らんだ状態だったのです。
田光のコスモス畑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cb/b1e49db67b2d286e0803888baabab437.jpg)
東方向。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/58/56862379595d177ad9d9f6cfa14232c8.jpg)
6~7分咲きといったところでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/26/a57322014444b53c42396c1f8bfb3f2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/69/c9220ff096906e86a4a57d516887f151.jpg)
青いカメムシが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d9/986ff637b2feff31af0de8419632907e.jpg)
今年の秋はずいぶんカメムシを見かけます。
洗濯物を取り込むときに気を付けているつもりですが
必ずといっていいくらい
いっしょに取り込んでしまい、
独特の臭いには閉口します。
俗にカメムシの多い年は雪が多いなどと言いますが
果たしてこの冬は???
コスモスの足元に咲いているロウソクみたいな花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/56/2cc7259e5341ac11512acd3aa2ab0fb8.jpg)
何という花かなぁ?
コスモス畑の次は金剛禅寺さんへ。
鐘撞堂と紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/df/0386044eb88f369347340fed5b6791a7.jpg)
リンドウは半分ほど咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/03/8544f27272a496f6afd1e1686cccfbd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a4/9e7af5d9fdb452eb4eb1973308b3543c.jpg)
境内から駐車場の途中で見つけた草花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d9/4a78b03112327303c7e01b5b20383c84.jpg)
これも名前が分かりません。
駐車場前のモミジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/053109155ea5e60d2a4d7813e348c43f.jpg)
本格的な紅葉にはまだ少し早いようです。
金剛禅寺さんを出たのは10時過ぎ。
「きららの里」さんで鶏卵30個を購入してから病院へ。
11時から12時までリハビリ。
今日は作業療法でした。
すっかり秋めいてきましたが、しっとりとしたお寺さんやコスモスの可愛い写真で癒されました(^^)
お寺の駐車場のところの花はちょっと分からないんですが…コスモスと一緒に咲いてるのは多分ノゲイトウかと思います(^^)