要介護5からの復活・菰野町周辺の四季

事故で脊髄の3.4.5番損傷。寝たきり状態から歩けるまでに復活。趣味の写真もまた始められるようになりました。

八重桜

2023-04-06 10:21:09 | 日記
2023/04/05。

通院リハビリの日でした。
水曜日のコースはほぼワンパターン。
「豆蔵」さんで湧水を汲ませていただいてから図書館へ。
朝8時半に出たので図書館に着いたのは開館15分前。
開館まで福祉公園を散策。

梅、ハクモクレン、ソメイヨシノと楽しませてもらいましたが
昨日は八重桜が満開でした。
午後から三重県民の森で八重桜を撮る予定でしたが
福祉公園にも数種類の八重桜があったので散歩しながら撮影。

白、ピンク、緑、赤、枝垂桜の5種類。





曇り空なのが残念でした。
名前は県民の森で撮ったときに紹介します。


「きららの里」さんで鶏卵30個購入してから病院へ。
昨日は久しぶりに理学療法でした。
入り口での体温チェックはありましたが、
受付での申告は無くなっていました。

コロナが流行り出してから
理学療法室は入院患者、作業療法室は通院患者
と完全に分離されていましたが、
その仕切りも無くなっていました。


12時にリハビリを終えてからいなべ市まで。
先週満開だった両ヶ池のソメイヨシノはすっかり葉桜に。
近くの「らんぷ」さんで昼食。
たまごサンドとハムサンドを注文して
カミさんと半分こ。
去年、開幕から連敗街道まっしぐらだったタイガースが
今年は連勝街道まっしぐら(^^♪

喫茶店前のスーパーマーケットで買い物をしてから
三重県民の森へ。
途中で気になった一本の木。
もしかしてハナモモかと思ったのですが
幹の感じは桜のようですし……?

三重県民の森の自然学習展示館前に駐車。
春休みということもあって満車でした。

芝生広場に向かっていくと先ず迎えてくれるのは、
紅八重枝垂桜。


「いつもより白っぽいね」
とカミさんと話しながら歩いていると
庭の手入れをしていた職員さんが、
「7~8分咲きの頃は赤いのだけれど満開になると薄くなる」
と教えてくれました。

この桜から西に向かって6種類の八重桜があります。
いづれも見ごろでラッキー!

鬱金桜。

名前はショウガ科のウコンの根を染料に用いた
鬱金色に由来するのだそうです。

御衣黄桜。 

緑色の八重桜です。
満開を過ぎると徐々に黄色くなるので
とても良い感じのときに当たりました。

紅普賢桜。
まだ細い幹で、
去年までは保護のネットで覆われていました。

一葉桜。

オオシマザクラ系統に属するサトザクラの代表的な品種。

普賢象桜。
一般的に「ヤエザクラ」と呼ばれている品種。

関山桜。

学名はセキヤマで和名はカンザン。
これもフゲンゾウとならんで「ヤエザクラ」の代表的な品種。


御衣黄桜とか紅八重枝垂桜みたいに特徴的なもの以外は
とても区別がつきません。
木の下に名前と特徴を書いた立て札あるので
それを一緒に撮影して区別しているのです。

最後の一枚は家の近くのヤマツツジ。


曇り空だったのが少し残念でしたが、
今年はヤエザクラを堪能することができました(*^^*)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿