防湿庫で眠っていて
このところ出番のなかったEOS1DM3。
久しぶりにTamron28-300㎜を付けてお供に。
3/31、満開の桜を撮った両ヶ池。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/83/c53f6118369f5ab6b4cc81daf9afe237.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/83/c53f6118369f5ab6b4cc81daf9afe237.jpg)
バックの左が竜ヶ岳、右が藤原岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/54/6d0d0e13aab75cd4377e492debccbf95.jpg)
すっかり葉桜になっていました。
ミルクロードを挟んで両側にあるので両ヶ池。
山側と反対側には草競馬場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/42/e77aa103a6e4a419a9efcfcc3a74d4e7.jpg)
お昼は近くの「らんぷ」さん。
12時までやっているモーニングサービス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/45/a2ab67884d763aa1b042dbb1ccb50cf9.jpg)
タイガースの調子が良いので
スポニチを読みたかったのですが
中スポとスポーツ報知が一紙づつしか残っていませんでした。
日刊スポーツを含めて二紙づつ、八紙もあるのに。
午後からはカミさんの買い物のお付き合い。
帰り道は三重県民の森の南側の峠越え。
県民の森ちかくで見つけた野イチゴの群生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a7/6659a064afeab4d24d90247c16271c05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/92/486f74e841083a9f512990de4c69f62a.jpg)
梅雨時になると実が生ります。
ワンコの生きていたときは
おやつに摘んだものですが……。
県民の森の学習展示館に駐車。
先週は八重桜を堪能しましたが、
今日は先週とは反対方向へ。
こちらにはギョイコウが一本とベニフゲンが数本。
ギョイコウは散りかけていたので
ベニフゲンを何枚か撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/92/31d015e793b648d54c4fa10b3e417f03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f5/86103c905bce769bba972fcd974c28e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/90/1eed1c063c89d0cedd9bafd337af1542.jpg)
最後の一枚は毎度の釈迦ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/02/72c6a48cab79bb4b6e1c002d7b969637.jpg)
久しぶりに使ったEOS1DM3。
重いし、使い勝手はあまり良くないし、
気持ちの良いのはシャッター音くらいでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます