ピークデザインのアンカーリンクス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d6/346c0ff7196efeb048e0b75819be9f97.jpg)
以前から気になっていたのですが
病気療養中のしがない身。
Amazonで2457円なのですが、
カミさんには言い出しにくいのです。
一昨日、何とか注文できて
今日の昼前に届きました(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ae/94737c2d5bdc80cd0390d07a2eb4e5e4.jpg)
Sonyのカメラにつけているのは、
HAKUBAのストラップ。
2020/10/14にやはりAmazonで購入したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/08/cae5b0ccde3f298543e566b610f360d4.jpg)
ワンタッチで長さが変えられる優れもの。
首からぶら下げるともろに重さを感じますが
これですとたすき掛けにできます。
Canonのカメラには
OP/TECHのストラップを付けています。
これもAmazonで2012/12/08に購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/51/2b2b1c7a7d3f053f531be16aa339123c.jpg)
首にかかる慣性モーメントが軽減できるというので
頸椎損傷の私には必須アイテムかと思って購入しました。
買いたいがための言い訳みたいなものですが(^-^;
9年も使っているのでボロボロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3b/c5c877eebf18b9359e2fad012807173d.jpg)
新旧の二本です。
この際、HAKUBAのストラップに一本化すべく
ピークデザインのアンカーリンクスを導入したのです。
早速カメラに取り付けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ee/8ec0f21f398de50d78654c30a8f3c4d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0a/995acb36500af066737aac6300603b4b.jpg)
カミさんには内緒でレンズを1本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a5/d9b3006962232f30b3fd908f0cf5e7be.jpg)
TAMRON AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO A20E。
少し古いものですが手振れ補正付きです。
値段はカミさんがこれを見るといけないのでナイショ( ̄b ̄)シーーッ!!
午後からこれまでの天気がウソのように青空が。
カミさんがケータイのガラスを割ったのでドコモショップへ。
4年ほど使ったものなので結局機種変更。
ガラケーの頃からSharp製でしたがSony製にしたようです。
ドコモショップの駐車場から北の空を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4b/ba0d6a9cf5771c5d1aa557d8f82d3f3e.jpg)
秋のような雲です。
帰り道の千草付近から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8d/5c192c39dbae47b8b24f56d5e5277e61.jpg)
鈴鹿山脈の向こうには厚い雲が。
滋賀県方面はまだ降っているのかな?
EOS1Dに件のレンズで撮ったのですが
少し糸巻型のディストーションが出ています。
解像度、色の出方はまずまずといったところでしょうか。
Canon用は50㎜の単焦点、
28-105㎜、70-200㎜の3本を持っていますが
当分はこれ1本で楽しめそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます