2020/01/15。
「成人の日」ではないですね。
始めの頃はずいぶん違和感がありましたが
20年も経つと何とも思わなくなっています。
でも、やはり「成人の日」とか「体育の日」など、
その日に意味があるのを変えるのはどうか、
という思いは残っていますが。
そんなこととは関係なく、
昨日はデイサービスでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/68/b28e08f9aac267b207c66f5488b8f900.jpg)
正月明けは休む人もいましたが、
中旬を過ぎたのでほぼ定員いっぱい。
このところこういう施設でのクラスターの発生が多いとかで
チェック体制を一段と厳しくした、とのことです。
具体的には出入りの業者は基本的には入所厳禁とか。
「体操」に特化した私たちにはほぼ無関係ですが、
一般的なデイサービスの利用者には影響がありそうです。
移動車の散髪屋さんとか、豆腐屋さんとか、
外部からのリクリエーションの先生とか……。
コロナ禍も1年を過ぎたのに
未だに終息の気配がありません。
私の場合は、病気療養中で
図らずもステイホームを余儀なくされています。
それでも、デイサービスや通院リハビリの際に
何とはなしに不自由を感じています。
世間の普通の暮らしをしている人たちは
よほど不自由な気持ちなのでしょうね。
年末年始の寒波から一転。
ここ数日は春先の陽気とか。
デイサービスの帰りの車中から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a8/a71fa4275879189c4e15780fd89c297c.jpg)
右端が藤原岳。その隣が竜ヶ岳。
ポカポカ陽気で春霞のようです。
田んぼのあぜ道には土筆が顔を出しそうな。
でも、週末には冬に戻る予報。
ただでさえ気温の変化に
体調が付いていかないのに
この気温差には困ったものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます