2023/04/12。
水曜日なので通院リハビリの日。
10日がカミさんの給料日なので
通院の後は四日市まで買い物に出る予定。
8時半に家を出て、いつものように
「豆蔵」さんからスタート。
郵便局に寄ってから
高額医療費の申請に役場へ。
通院まで時間があったので
久しぶりに「大亀山金剛寺」さんへ。
珍しく駐車場に先客が、と思っていたら
ご住職の車でした。
「シャクナゲがずいぶん咲いてるよ。
鐘撞堂の前のシロヤシオも咲き始めたので
ゆっくり見てきてください」
シロヤシオは愛子さまの「お印」の花なのだそうです。
駐車して先ず目に付いたのは紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e8/7a9c5f2df8a38a2bb204f54e7992784d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b6/30baf5a9abd1197c869a7564c33e6541.jpg)
秋でもないのに紅葉?
春に紅葉する品種があって、
ノムラモミジなどが有名なのだとか。
山門をくぐったところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/14/b5ec7bbf59e81bcfb32996088d3814ff.jpg)
手前の池にはやがてスイレンが咲くはずですが、
葉っぱの一枚もないので、果たしてどうなのでしょう。
池の右手には確かにシャクナゲが咲いていました。
我が家のシャクナゲはまだ蕾が固い状態なのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1e/4eacff715a7894fdeece3a1d48031bd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/78/87d1ef03c8a1301d1ce5ec835f9e226b.jpg)
鐘撞堂の横のシロヤシオ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a9/cff9c626f07b3fc0fcae5098d5d98a04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3c/91795ede95abb86b92e6329e67f77cbf.jpg)
「ゴヨウツツジ」の別名が「シロヤシオ」
来週くらいが見ごろのようです。
出来れば来週も撮りに来たいものですが……。
「きららの里」さんで鶏卵80個購入してから病院へ。
日曜日に松阪の娘に呼ばれているので
鶏卵をお土産にするのだとか。
娘婿にはスーパードライ生ジョッキ缶1ケース。
10時半、内科で検診の後11時からリハビリ。
予定通り作業療法でした。
薬局に寄った後、12時過ぎに病院を後に。
昼食は「スシロー」さん。
体を壊す前、私は30数年寿司職人をしていました。
まさか回転ずしに行くことになるなど
思いもしませんでしたが
カミさんの好みなので否やは言えないのです(^-^;
一軒目の買い物は「業務スーパー」さん。
月に一二度出かけて買いだめ。
湯の山街道を菰野へ向かいながら
途中、高角町の保護犬カフェ「ミカサ」さんへ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/42/30acb45541c44776e6a2fa35fdce1815.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/42/30acb45541c44776e6a2fa35fdce1815.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9c/ac2f3f1291aac2e28f36fc5130c952a6.jpg)
両手に犬!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/65/f6915914bda151b4f4be1f3adb3ddab4.jpg)
カミさんのおやつを狙うゴールデンレトリバー。
亡くなった愛犬に眼差しの似た
Mダックスフンドがいました。
10歳ほどの保護犬で連れ帰りたい気持ちに。
里親になるにはハードルの高い条件があって
私たち夫婦で一番ネックになるのは里親の年齢制限。
二軒目に寄ったのは「ドラッグアオキ」さん。
三軒目の「ピアゴ」さんと隣り合っていて
我が家からは一番近いお店です。
日々の食品や日用品を購入。
ラストは「コメリ」さん。
ここでは灯油18Ⅼを。
これで今シーズン最後の灯油のつもりです。
晴れたり曇ったりひどい雨が降ったりと変な天気。
買い物を終え5時前に帰路に。
ミルクロードを走っていると
雨上がりなのに山が見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7d/9002c9cb835c8eba5cf75a60840d6f66.jpg)
306号線から三重県民の森の手前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/00/bc39098a1d68eaad724d38df129699e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0a/47547cb5c6c2a6bdc53bd1d94673d153.jpg)
薄っすらと山は見えますが
黄砂の真っただ中。
路傍には野イチゴの花が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/53/c062bb0d6d381b876702b9ee8d351167.jpg)
車中から撮ったのでピンボケですね(^-^;
梅雨時期になると実が生ります。
散歩の途中でワンコのおやつにしていました。
今年はあげるワンコもいないのだなぁ、などと
こんなところでもペットロスを感じます。
最後の一枚はいつものように釈迦ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b2/f7b4a51b3efb37ddb80ba6812ce50cbe.jpg)
晴れて日が差しているのに
やはりひどい黄砂みたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます