遇の和小物語り

私、遇の手作りの和小物の紹介と日々のことを綴った日記です。

出来上がらなかった…インテリア茶箱

2016-09-20 10:45:25 | インテリア茶箱

昨日はインテリア茶箱の教室でした…。

2つ目の茶箱、10㌔S(平型)の3回目で、仕上げて持って帰ろうと大き目の手提げ袋を持参したのに…

出来上がらなかった、、、(T_T)

本体の内レールを、タッカーを使って帯裏地で包むのに、2時間も掛かってしまいました。

そう… タッカーが苦手… 

インテリア茶箱って、タッカーが主力なのに、う~~~ん…

本体側面もタッカーとプラスチックテープで止めていきます。

残りの1時間を、本体側面のタッカー止めに費やしてしまった…(+_+)

なので… 出来上がりは… 来月… です。

本体側面、タッカー止めが済んでいますが、角を縫って底を仕上げて、

蓋の中心の飾りと外レール(無地部分)の下側にローブの飾りをつけます。

う~ん、今日も腰がいたい(T_T)

インテリア茶箱の制作は、タッカー使いの訓練と… 腰痛との戦いかも(^_^;)

 


1週間ずれて茶箱教室

2016-08-30 09:11:53 | インテリア茶箱

今月は、第4月曜日がインテリア茶箱の教室で、昨日行ってきました。

午前中に蓋用の帯を縫い合わせて持参(相変わらず切羽詰らないと作りません(+_+))。

布(帯地)の裏が刺繍や織り込みの糸でボウボウとしているので、教室のあるビルの2階の手芸屋さんで薄手の接着芯を購入して裏に貼るところから始めました。

スポンジと綿を着せてある蓋に乗って、帯地をタッカーで縁に打ち付けていきます。

今回は、内側に布を貼ってあるので、縁の始末が少し違います。

タッカーで打ち付けた後、縁ギリギリに布をカットするのですが…

帯地でデコボコしているので、ギリギリにカットするのが難しい(T_T)

貼っている時から気になっていた縫い目が、貼り終わるとイヨイヨ気になる…

ので…

「先生、貼り合わせの部分の縫い目が気になるんですが…」

と、言ってみました、

「縫い目の部分に金糸のテープ状の物を貼りましょう。」

とのこと。

気を取り直して、身(本体)の外レールに布を、プラスチィックテープを使ってタッカーで打ちながらで包んで、昨日は終了でした。

う~ん… 作るのに、やっぱり3か月掛かる、、、。

蓋に乗ってかがんでタッカーを使い、3時間殆んどしゃがみっぱなしだったので、帰りの腰の痛いこと…

立ってバスを待っているのが辛かった、、、。

中央の縫い合わせが… ここに金糸のテープを貼ります。

今回は、内側にグレーのトワレの布を貼りました。

来月の仕上げが楽しみです♪

 

 

 


心のバランス

2016-07-23 19:38:51 | インテリア茶箱

ここの所、やる気の無い自分に、どうしたものか… と

ず~~と仕事を続けてきた私ですが、5月に仕事を辞めて以来予定の無い日は、終日ぼ~~と…。

まぁ、軽めの本を読んだり、クロスワードパズルをしてみたり、ネットオークションの和布を見たり、、、

法人の活動は行っているのですが、片方の羽が無くなってしまったような感じです。

生活のバランスが崩れてしまったような感じなんです。

で…

空いた片方の羽の部分を補うには?

と、考えてみました。

現在行っている趣味を充実させてみようかと…。

インテリア茶箱と、カルトナージュです。

月1回のカルチャーセンターの他に、ワンデー制作に参加しようと考えています。

カルトナージュもきちんと勉強しようと思っています。

これで、こころのバランスが戻る事を期待して…♪

ヤフオクで購入した中古の茶箱にスポンジや綿を巻いて、インテリア茶箱モドキを作ってみました。

ヤフオクで購入した帯を使いました。

巾28㎝、奥行き19㎝、高さ18㎝です。

気持ちが集中できずに、途中で放置して1ヶ月近く掛かりました。

 

 

 

 

 


10kS(平)インテリア茶箱を作ります♪

2016-07-19 09:56:47 | インテリア茶箱

昨日はインテリア茶箱教室の4回目。

今回は、10kSというサイズです。10㎏の茶葉を入れる箱ということで、Sと言うのは深さが半分位になります。

教室では、茶箱キットを使います。

 

茶箱にスポンジや綿が被せてあります。プラスティックテープや、ミニ釘なども付いています。

今回は、ライニング(内側の処理)もしたいので、内側の布のカットと貼り付けで時間終了でした。

外側には、この帯地を使う予定です♪

う~ん…  月に1回(3時間)の制作なので、なかなか進みません(+_+)

先日、自宅で作ろうかと… インターネットで静岡の茶箱屋さんから、すっぴん茶箱を購入しました。

こちらは5kの茶箱です。

中にトタン(アルミかも?)が張ってあります。

キットの金額の半分で購入できるのですが…

これに、スポンジや綿を着せていくのが… 今の未熟な私の技術では、、、。

教室でもう少し作ってからと考えていますが、1つ仕上げるのに3か月も掛かるのでは、いつになる事やら、、、。

 


ミニ茶箱を作ってみたけれど…

2016-07-09 10:55:38 | インテリア茶箱

う~ん、つくだ煮のような臭いがします。

月に1回のインテリア茶箱教室だと物足らなくて、自分で作ってみたいと考え、ヤフオクで古いミニ茶箱を購入しました。

箱に貼ってあった紙を剥がし、その時に箱全体も洗ったんですが…

箱の素材(木)に浸み込んでいるようで、干からびたつくだ煮(たとえが合っているか疑問ですが)のような臭いが消えません(+_+)

巾15㎝、奥行き10㎝、高さ11センチです。

帯地の端切れを使いました。

う~ん… 残念…。

 


インテリア茶箱が出来上がりました♪

2016-06-21 08:55:34 | インテリア茶箱

はっきりしないお天気が続く今日このごろですが、昨日は、インテリア茶箱教室でした。

持ち帰った茶箱を仕上げるので(茶箱と道具が重い)、教室の有る場所まで夫に送ってもらうことに…

本体に付ける飾り紐とタッセルを選んで、タッカーとグルーガンで付けていきます。

小豆色の本体なので、黒と金色のローブ(飾り紐)に、瓢箪型のタッセルを選んで付けました。

飾り紐をグルグルと巻いて貝のような形にします。

側面両方にも付いています。

この茶箱は、秋か冬頃に中のライニングと本体一部の着せ替えをする予定です。

次の作品は、10㌔Sサイズで作る予定ですので、布(帯)のカットをしてきました。

↓次のインテリア茶箱の布です♪

 

う~ん… 来月が楽しみ♪♪♪

 

 


インテリア茶箱その2

2016-05-17 15:45:50 | インテリア茶箱

1週間ぶりの日記になってしまった…(^_^;)

今週末に行う、法人の総会の資料作りと、年2回発行の法人の広報作りに追われていたから…

なんて言い訳をしつつ、昨日は2回目のインテリア茶箱の講座に行ってきました。

1ヶ月に1回なので、すっかり忘れていて、相変わらずのタッカー打ちが苦手ですぅ(+_+)

外レールの続きから始め、本体の布を貼るのもタッカーです…。

側面の余った布を底に畳み込んで、底布を金釘(小さな釘)で止めます。

昨日は、ここまでで終了、この後タッカーの針跡の部分にグログランテープを貼り、本体の外レールの下側に飾りロープを付けて終了です。

飾りロープを付けていないのですが、夫に見せたくて持ち帰らせていただきました。

紫色に見えますが、あずき色です。

中の加工はしてありません。

別途ライニングという内側の工程を習います。

底は金釘で布を打ち止めてあります。

しゃがみっぱなしでの制作なので、今日は太ももが筋肉痛です…(+_+)

 


インテリア茶箱教室へ♪

2016-04-22 09:34:31 | インテリア茶箱

以前から習いたかったインテリア茶箱♪

地元の教室を探して、見つけました(^^♪

3月で職場を辞める予定でしたので、4月から行こう! と、決めていました。

職場は後任が決まらず5月まで勤務することになりましたが…

インテリア茶箱は4月から習うと決めていたので… 行ってきました(^o^)

1ヶ月に1回、3時間の教室です。

今月は初めてなので、先生の用意された布を購入して作ります。

茶箱のキットも教室に届いていて、初回は5kの茶箱に布を貼っていきます。

布のカットから始まりました…

蓋用、外レール用、内レール用、本体用、底用と布を裁ち。

手芸綿を被せた蓋から布を貼って行くのですが、この手芸綿が分厚いこと!

そして、布を貼る時に蓋を裏返して両足で乗って布を引っ張り、たるみが出ないようにします。

そして、縁をタッカーでバッチン、バッチンと止めていきますが…

タッカーが固い(+_+) 

変に力を入れるとずれるし(T_T) 

狭い蓋にに乗っているので打ちにくい(ー_ー)!!

下を向いてタッカーを打っていると、頭に血が下がるので時々休みながら、でも熱っい、そして汗がタラタラ…

時には、膝で抑えたり、足を互い違いにしたりしながら…

悪戦苦闘の1時間あまり…

休憩を取って、次は内レールに、やはりタッカーでバッチン、バッチンと!

外レールは、固いヒモで抑えながらタッカーでバッチンバッチン!

そして、あっと言う間に時間が… インテリア茶箱作りの1回目は終わりです、、、。

次は5月、う~ん待ち遠しい!

2か月でインテリア茶箱が一つ作れるといいんですが…。

制作過程の写真を撮り忘れました、と言うか撮れる状況ではなかったのですが(^_^;)

で、インテリア茶箱の本です。↓

 

翌日の午後のことです…

なぜか腰が痛い、そして腿も筋肉痛に!

茶箱の蓋に不自然な形で乗っていたのが原因のようです(+_+)

課題としては、タッカーを上手に使いこなせるようにならないと…(^_-)