我が家の裏の疎水(人工の川)沿いの遊歩道の両脇は、桜が1㎞程植わっています。
毎年、今の時期には満開の桜並木が素晴らしいです。
昨日の夕方、その桜の下を夫と散策してきました。
さて…
最近の私は、ボランティア活動の合間と言うと…
帯地でバックを作っています(^^♪
その結果か…
先日、ミシンが動かなくなってしまいました(ー_ー)!!
夫にお願いして、ボビンの部分を開けて機械油を注してもらいましたが駄目で…
ヘッドの部分を開けてみたら…
まぁ、、、 埃が、、、 フエルト状に、、、
を見たら、2008年9月購入でした。
9年半もの間、ヘッドの部分は何の手入れもしていなかったのです(-_-;)
ミニ箒で埃を取り、油をさして貰ったら… 動くようになりました!!!
そして、以前よりかなり動きが軽くなりました~。
夫に感謝です。
早速作りました。自分用の斜め掛けバックです。
後ろに有るのが、9年半愛用しているミシンです。
隣のミシンはお借りしているロックミシン、ことらも年代物になります(^^♪
後ろ側は、柄の部分の布が足らなくて下側に無地を♪
あらら… 布だらけの部屋がちらっと…